私、才能ないんです | 院長夫人のための人気医院に必要なスタッフマネジメント術

院長夫人のための人気医院に必要なスタッフマネジメント術

クリニック・医院・サロンで働くスタッフのやる気を引き出し、安心安全の場、信頼関係の構築。内側から活性化する女性スタッフのマネジメント法をお伝えします。

●私、才能ないんです

 

 

こんにちは^^

 

今田秀子です。

 

 

 

先日、ある学びの場で、ワークをやったのですが、

私、その答えがびっくりするくらい分からなくて、

外れていて(^^;

 

例えば答えが「赤」だとしたら「緑」と答える。

みたいなね。

 

真逆だったりしたわけなのですよ。

 

トホホです。

 

その場はなんとか笑っていましたけれど、

内心、相当な焦りと、不安でいっぱいでした。

 

私、才能無いんじゃない?

 

ズドーンと落ち込みそうにもなりました。

 

でもですね、能天気な私はこう思いました。

 

才能がないから、才能がないと思うから

努力もするし、頑張れる!

 

そして、出来た時の喜びは、才能があって当たり前に

出来る人の数倍あるんじゃない?!と。

 

だから、学びが楽しいし、ちょっとした自分の変化が

嬉しくて、毎日が楽しくなったりするのですよね。

 

むしろ!

 

才能なくてよかった~!

 

と、思っています!!!

(ちょっとだけ強がり(^^;)

 

「私には○○ないですから」

「○○したことないので」

「○○は出来ないんです」

 

お話を伺う中でよくこんな言葉をいただきます。

 

それは確かにそうかもしれません。

 

でもそれを、

 

「だからダメなんです」

「だから出来ないんです」

 

に続けていただきたくないのです!

 

ないからある!

ないから得られる!

ないなら別のことは出来る!

 

というものが必ずありますから。

 

ともに見つけていきましょうね^^