今より薬を80%減らせる!薬を減らしたいママのためのアロマカウンセリング | ママと子供の免疫力が上がる!薬を減らせるアロマテラピー

ママと子供の免疫力が上がる!薬を減らせるアロマテラピー

子供の薬がどんどん減って、ママの自信がUPします!

今より薬を80%減らせる!薬を減らしたいママのためのアロマカウンセリング

こんにちは!栗原公子です。

お薬の量でお悩みのあなたも、今より薬を80%減らせます。

自分や子供が毎月のように風邪を引き湿疹が出る。気付けばいつも薬を飲んで、塗っている。どうにかしてあげたい。薬を減らしたいけど、誰に聞いたらいいのかわからない・・・

あなたは、心配で不安ですよね。でも、大丈夫です。

アロマテラピーのホームケアで、あなたやあなたのご家族の薬は必ず減ります。


アロマテラピーは上手に使うと、代替療法となり、生活の中で自然に使えるお薬となります。

その方法を、全国に生徒さんを持つわたしが、直接お会いしてお話いたします。

お薬を80%まで減らせるアロマテラピーをたった2時間で知ることができます。

これまで各講座を受講し、お薬を減らせた生徒さんは、このような感想をお寄せくださいました!

薬に頼らないようにしたくて、公子先生の基本講座を受けたのが2年半ほど前。

それから、色々アドバイスを受けたりしながら、家族共々元気に暮らしています!

何よりも公子先生を信頼出来ると思うのは、アロマケアを一番としていないところです。
(アロマの先生なのに!)

講座を受けた時も、息子がちょうどとびひだったのですが、「何よりも洗う事で良くなる」と教えて頂き、何か付けたりする事を考えていた私はとても驚きました。

そして、いつも食が一番と言って下さる事です。

完璧な食事生活をしているわけではありませんが、意識しているだけでも大分違うと思います。

もちろん、何かあれば早めのアロマケアでなんとかなってしまいますし、医者にもほとんどかかっていません。

自己判断が出来ない時に話しを聞きに行くだけで、薬は使わずにすんでいます^^

子供のためにと受けた講座でしたが、意外にも家族中の不調に効果を発揮しています!

1、口のまわりにブツブツが出来、痛いとドンヨリしていた主人。口唇ヘルペスのようでした。

医者に行く時間もなかったので、早速調べてアロマケア。ティートゥリーを使いました。

主人も「アロマは効果がある!」というのをこれまで経験してきているので、作ったアロマオイルをいそいそと塗っていました。

「医者に行かなくてすんだ」「アロマでケアしたら何とかなる」というので気分も楽になったのか、ドンヨリした顔もしなくなりました。

そして、私の知らない間にすっかり良くなっていました。

2、90歳になる叔母。

加齢と空気乾燥とで背中がガサガサになってしまいました。しかも睡眠中に掻きむしったようで、痛々しい後が…

私がアロマを使っているのを知っているので、何かないかしらと聞かれました。

公子先生のメルマガにも書いてあった事を思い出し、手持ちのローションにラベンダーを加えて水分補給し、オイルを塗ってあげました。

なんと、1日で効果あり!翌朝にはガサガサだった肌がしっとり潤ってきていまた。

叔母も「よく眠れたし、だいぶいいみたい」と、笑顔。

加えて、アロマオイルのタッチケアも気持ち良いらしく、一石二鳥でした。

頭痛鎮痛薬を1ヵ月に3~4錠、アレルギー性鼻炎に対して抗アレルギー剤を毎日内服していたのですが、頭痛鎮痛薬は、ほとんど飲まなくなり、抗アレルギー剤は、月に2~3日ほどになりました。

オイルの効果を実感し、匂いに癒されいています。

栗原さん、私はおかげさまで、元気に過ごしています。

長男は乳児湿疹のステロイド以来、薬は全く使っていません。

次男は様子を見ながら、薬の方がいいと思ったときには使っています。

今月に入って、親子で体調を崩したのですが、オンガード、ダイジェストゼンを使って、週末だったこともあり、病院に行かずに様子を見たところ、悪化することなく回復しました!

1年前では病院に行かずに自宅で治すなんて考えられなかったことです。

栗原さんに出会えて、アロマを知り、ドテラを教えて頂いて本当に良かったです!!

改めてありがとうございました。


我が家では、あせも、湿疹、虫刺され、とびひ、ものもらい、鼻水、咳、発熱、咽頭痛、成長痛、火傷、足のつり、首こり、肩こり、カンジタなどのケアに家族でアロマを使用しています(^^)

凄く楽しいし家族にも役立てる、素敵なアロマを先生に教えていただいて良かったです!

ホームケアにアロマを使ってみた結果・・・

私は心に余裕ができました。

何だか気持ちが滅入る
ちょっと風邪気味かもしれない?
家族が辛そうにしている

そんな時に、「とりあえずアロマ使おう。で、身体に良いものを食べれるなら食べて(食べ過ぎないで)寝て、様子を見よう!」と、できるようになりました。

これ以上続くのは不安だな、というところまで来て初めて病院に行くという「選択肢」を「選ぶ」ことができるようになってきました。

それを繰り返すうちに、病院に行く回数も随分減ってきました。

これは、かなり自分に自信をつけてくれていると思います。

少々潔癖なところがあったり、体調不良に敏感になりすぎているので(家族全員アレルギー体質なので、ちょっとのことでも始まったか!?とドキドキしてしまうのです)

誰かが調子を崩す度にゲッソリしてしまう私。

アロマがあってもこれだけ憔悴するのに、アロマを知らなかったら、今頃自分はどうなっていただろう・・・

考えるだけで恐ろしいです。

様子を見よう、と一歩立ち止まれるって大切だなと思った事が何度あったことか・・・

病院に行かなくても治る
→自分の身体に自信がつく
→身体の仕事(発熱など)を信じて応援できる
→身体を大切にしてあげたくなる

こんな感じで気持ちが膨らみます。

こんな視点があるなんて、アロマを知る前では考えられませんでした。

本当にアロマが我が家に来てくれて良かったです。いや、何よりも、先生に出会えて本当に本当に良かったです!!

色々書き足りない事が沢山ですが、ひとまずアロマを使ってみてどうなったか四年後版で書いてみました。

今、少しずつ薬膳を取り入れていますが、体調が良くなった気がします。

生理前、生理中の状態が変わってきました。むくみも解消されてきたような。食の大切さを身に染みました。

薬やサプリも飲んでいましたが、今は半分に減らせています。食からの改善は体に安心して取り入れられます。



いかがでしょうか?

お薬を50~80%減らせた生徒さんのお声です。この他にも、まだまだたくさんいらっしゃいます。

ご自身やご家族が、アロマや食のケアで、どんどん!お薬を減らせています。

不安で心配なお気持ちが軽減し、喜びと楽しさもどんどん!増しています。

適切なカウンセリングで、あなたのお悩みを解消に導きます。

アロマの知識がないあなたも、不安なく、安心して自宅でのケアに取り入れるきっかけを得ることができます。

全国に生徒さんを持つわたしが、あなたのお悩みに沿った解決内容を、直接わかりやすくお話いたします。

今すぐ話を聞いて欲しいというあなたにもピッタリです。

外出がままならない小さいお子様がいらっしゃるママは、ZOOMやお電話でのカウンセリングはとっても便利ですね。

あなたやご家族のお薬を、80%まで減らせるのは、次はあなたですよ。

アロマテラピーは、不調症状を必ず治癒させるお約束はできません。ご了承くださいませ。

それでは、カウンセリングの詳細です。

今より薬を80%減らせる!薬を減らしたいママのためのアロマカウンセリング

・カウンセリング種類

対面、ZOOM、お電話の3種類からご選択いただけます。

・カウンセリングまでの流れ

お申込み → 日程のご選択 → お支払い → ご予約確定

・日程

対面、電話、ZOOMいずれも

4月・・・毎週水曜日 3日、10日、17日、24日

午前10:30~・午後13:00~

からご選択いただけます。

・対面カウンセリング場所

ホテルラウンジ



都内、横浜のホテルラウンジでお話を伺います。お好きなお飲物付きです。

素敵な音楽の流れたリラックスできる環境で、お悩みをお聞かせくださいね。

ホテルは、お申込み後に、あなたに最適な場所をご提案いたします。また、ご希望のホテルがあれば、お申し出くださいませ。

・ZOOM、お電話

お申込みフォームより、ご希望の日時をご選択くださいませ。

お電話にかかる電話料金は、無料です。わたしから、おかけいたします。

遠方の方や、お忙しい方でも、ご都合の良い日時、場所でご利用いただけます。特にZOOMは、対面と同様に、資料を用いて、わかりやすくお伝えすることができます。

・料金

カウンセリング料は、クレジット決済、銀行振込みからお選びいただけます。

大変恐れ入りますが、銀行振込み手数料は、ご負担をお願いいたします。決済確認を持って、ご予約確定といたします。

カウンセリング後1カ月間メールフォロー付き!

・対面

2時間 2万円

90分 15000円

・ZOOM、お電話

2時間 15000円

90分 1万円

・お申込み

お申込みはこちらから。


アロマ&スパイス ローズマリー
鎌倉市笛田5丁目 八雲神社交差点近く 
お電話 090-7825-8523
10:00~18:00
定休日  土・日・祝日 

・これを読めばお薬が減らせたアロマがわかります。
・メニュー
・お客様の声
・お問い合わせはこちら

講座は、鎌倉、大船、横浜、二俣川、横須賀、逗子、葉山、辻堂、藤沢、平塚などから受講いただいています。

アロマで花粉症対策、あせも、かゆみの皮膚トラブル、インフルエンザ対策、女性のアンチエイジングと薬膳を学べます。