2005年8月31日の活動


朝は私が顧問をしているセンサー関連事業会社の取締役会があり、参加しました。弊社推薦で社外取締役や最高財務責任者(CFO)を送り込んだこともあり、予定通り来年なんとか上場してもらうため、私も全力で取り組んでいます。


米国大手商社・メーカーと販売契約も無事結ぶことができたので、その契約だけで2年間で20億円近い売上が見込まれるとのこと。素晴らしい! それ以外の売上や追加資金調達などで応援できればと願っています。いずれにしても、この会社は継続的に技術革新できるスキームや人材がいるので、技術会社として上場後もかなり大化けするだろうと期待しています。頑張れ~!


午後は東京都の依頼で請け負うことになった、都内に進出してきている外資系企業や外国人への相談サービスである「東京ビジネスエントリーポイント」( http://www.tokyo-business.jp/  )の開設式があり、石原慎太郎東京都知事を始め、関谷保夫副知事、兵藤茂特別秘書並びに高井英樹特別秘書などや東京都以外の来賓の方々の参加のもと、相談業務や情報提供システムのデモンストレーションをしました。


ちなみに、テレビ会議システムのデモは、東京都中小企業振興公社と結び、専門家(中小企業診断士)にアメリカ人相談者からの質問に回答を頂きました。


参考までに、主な来賓の方々は以下の通りです。


東京商工会議所の山口信夫会頭

在日アメリカ商工会議所のデビー・ハワード会頭

日本貿易振興機構の渡辺修理事長

中小企業基盤整備機構の鈴木孝男理事長

対日貿易投資交流促進協会の武宣正常務理事

東京都中小企業振興公社の柿沼伸二理事長


驚いたのは、テレビ局や新聞社などのマスコミ関係者があまりにも多かったことです。弊社もちょっと前までよく記者会見をしていましたが、こんなに多くのマスコミの方々がお集まり頂いたのは久しぶりでした。さすが、石原都知事ですね! 注目度・集客力抜群! はたして、ニュースや記事になるのでしょうか?


帰社後、明日までに提出しなければならない伊藤園大学の「国際ビジネスコース」受講者23人の論文(英語)の採点をなんとか終わらせました。毎年やっていることですが、今回の受講者は優秀で、満点が4人もいました。採点していてビックリ! 


彼らは将来伊藤園さんの海外展開において貴重な戦力になることでしょう! しかし、人材教育にこれだけ力を入れている伊藤園さん、特に本庄社長には頭が下がります! 先見性がありますよね!