じーちゃんさまのお金で子どもらを連れて行ったオーシャンパーク。

予想どおり、連休だからすっごい混みようで、でも予想をはるかに超えてたわ。

すごかったのは、客の9割が大陸人(中国本土人)だったこと。広東語なんか、まったく聞こえない。中国語も、方言が多くて(地方から旅行に香港に来てるのね)。でまた、マナーの悪さといったら、本当にびっくりした。

乗り物に乗るのに並ばないといけないんだけど、列の追い抜き、追い越し、割り込みなんて、日常茶飯事。ごく普通のことらしかった、あの人たちには。

私たちも何度も抜かれた。
兄弟が怒って、「あんなことしたらあかんって、ママ、言って!」とか「ルールは守れって、言って!」とか、言ってくるし。

あまりにもひどいおばさんがいたので、つい、「大陸ではそういうことは普通かもしれないけど、ここは香港なので、ルールは守って。ちゃんと並んで」と言ったら、鼻で笑われた。

こんなやつらと一緒に列に並ぶのはいやだなーと、しみじみ思った。

それに、1つの乗り物に乗るのに、1時間はたっぷり列に並ぶので、結局、乗り物に2つしか乗れなかった。

暑いし、荷物は重いし、中国人のマナーは悪いし、もううんざりだーと思っていたら、夕方6時を過ぎて、急に中国人が見当たらなくなった。

そういえば、着いたとき、正門の前でツアーガイドの人が、中国人グループに「いいですかー、6時15分にここに集合ですよ、遅れないように!」と叫んでいたのを思い出した。

みんなツアーで来てて、集合時間が来て、帰っていったんだ。。。

そう思うと、方言をしゃべっていた、地方から来たであろうおばちゃんたち、きっと一生に一度の香港で、一生に一度のオーシャンパークで、6時までという限られた時間で、少しでもたくさん乗り物に乗りたくて、追い抜いたのかな…、と思って、ちょっと許せる気になった。

いや、でももしそういう状況に置かれても、日本人はああいうことしないよね。だから、そのぶん、国際的信頼度や好感度は、日本人のほうがぐんと高いんだけど。

さて、6時過ぎて、広東語ばかりになったオーシャンパーク。乗り物もほとんどガラガラで、並ばないで即乗れるようになったので、あわんがジェットコースターに乗りに行った。待たないでいいし、5回くらい乗ってたわ。

あぎんは、ガチャガチャ(ガシャポン?)命!な子なので、渡してやった10ドルを握りしめ、たくさん並んでいるガチャガチャをじっくり品定めしていた。彼は、ジャスコへ行っても、コンビニへ行っても、どんなショッピングセンターへ行っても、とにかく「ガチャガチャ」。ぶれがない。ある意味えらい。

マーク6で1億円くらい当たったらどうする?と聞いたら、「半分はママやお友達と分けて、あとの半分は全部ガチャガチャ買う」と言っていたし。(当ててな~)

話がそれましたが。。。

夜7時過ぎ、すっかり暗くなった中、ケーブルカー乗り場へ。これで正門に帰るのだ。数百人が並んでいる列、中国語は一言も聞こえず、広東語、ときどき英語(欧米人の人たち)。

夜景がとてもきれいだった。

帰りのバスに乗って気づいた。兄弟に背負わせていた折りたたみ傘やタオルを入れたポケモンリュックがないぞ。 傘~!