何を勉強しているかって


日本地図です(笑)




今年の初めにトライしていた添削指導員、育児に慣れない中無理やり答案を作成したのが悪かったのか、あえなく不合格だったんです。



で、改めて、今回また某通信教育の添削指導員募集の求人を見つけて応募しました!



一次試験がとおって、二次試験が筆記試験。



週明けに行ってきます。




試験は子連れ不可で、夫は仕事、実家にも頼れないので、今回初めて託児所を利用します。


預ける時間は3時間ほどですが、何せ初めてなので今からドキドキしています。




娘を託児所に預けてまで試験を受けるんですから、これは何としても合格したい><




傾向も何もわからないので、とりあえず出来るところから。


30目前にして、47都道府県の白地図を埋められないダメな私。


北海道から下ってきて、関東までは何とかなるんですけどね、中部地方以西が何ともあやふや・・・



九州に至っては2県ほど名前が出てこず、位置もバラバラで全滅でした(泣)


行った事あるのになぜわからないんだか~



こんなんでよく大学受かったなぁと、今更ながら反省。



この勉強が役に立つかどうか全然わかりません。

でも試験日までの間、他の単元も頑張って、コツコツ覚えます!