今日はASOBono(アソボーノ!)に行ってきました~♪


千葉西部の11カ月の子連れ友達と、神奈川東部に住む私達親子が会うのになかなか良い場所がなくて困りました。
最初は上野動物園に行こうと思ったんですが、月曜日休園。
残念。

で、そういえばと思いだしたのがココ!
前々から行ってみたかったんです、Asobono。
水道橋は友人家と私家のちょうどまんなか位なんです☆


黄色い花今回は11時に水道橋に待ち合わせ。

お互いにAsobonoは初めての場所でしたが、わかりやすい立地で駅からは歩いて5分かからないくらい。
平日だし、そんなに混んでいないだろうと思っていたのですが、着いたら長蛇の列あせる
最後尾に看板持っているお兄さんがいたのですが、何と50分待ちとの事。

私が誘ったのにこんなに混雑しているなんて予想もしていなかったので、かなり申し訳ない気持ちになりました。


黄色い花とりあえず一旦あきらめて、東京ドームシティ内の和食やさんでお昼を食べました。

早めの時間ということもあってか、こちらはガラガラ。

最初の30分は貸し切り状態で、友人娘もこまりも板張り掘りごたつの床を楽しそうに遊んでいました。

黄色い花昼食を終えて、再びAsobonoへ戻ったのが13時頃。
さっきよりは列が短いけれど、まだまだ並びそう。

ただ、こまり達はお昼を食べたおかげか、二人とも眠ってくれました!

誘った私、ちょっとホッとする。
ママ同士話に花が咲き、あっという間の待ち時間でした。
でも、もう少し大きいお子さんを連れてきている方達は大変そうでした。みんな飽きちゃって並んでられなそうで…お疲れ様です。

黄色い花13時45分、やっと入場。

子供1時間900円、延長30分ごとに400円。
大人900円。

子供はフリーパスが1500円だったんですが、今日は早々に売り切れたらしい。
まぁ初めてだし、1時間きっかりにしました。

その場で東京ドームシティの会員になったので、子供も大人も100円引きになりました♪

黄色い花ハイハイガーデンへ

中に入ってみると、予想以上に広い!天上高い!新しい!おもちゃいっぱい!
そして子供がすごいいっぱい!

私達は、~24ヵ月児限定のハイハイガーデンへ。
こまりも友人娘も、中に入ったら空気が変わったのに気付いたのか、ちゃんと起きてくれました^^

ボールプールや、壁のしかけおもちゃが気に入ったようで、こまり達は月齢を超えて楽しんで遊んでおりました。
あっという間の一時間でした。





混雑していなかったら、ベビー専用エリアだけじゃなくて、すべり台とかままごととかもさせてあげたかったな~。


黄色い花混雑の理由

スタッフさんに、平日でもいつもこんなに混んでるんですか?と聞いたら、今日は特別だったらしい。
運動会やら何やらの振り替え休日に設定している学校幼稚園が多くて、開店前から長蛇の列だったみたい。

スタッフさんに、平日でも火曜日~金曜日ならほとんど待たずに入れるので、また来てください、と言われました。


とっても広くて綺麗な施設だったので、機会があればまた是非利用したいと思います。
その時には色んなエリアにチャレンジしたいな~♪
フリーパスだと出入りも自由になるらしいので、早めに行って遊んで、ご飯食べて戻ってきてまた遊ぶっていうのもいいかもしれないです。

友人親子も楽しんでくれたみたいで本当に良かったです!

いっぱい待たせちゃって申し訳なかったけれど、気に入ってくれて良かった!

また遊ぼうね♪

ASObono