募集!被災地へ手作り手さげ&ショルダーバッグ(大人用) | Gran-Bag プロジェクト

募集!被災地へ手作り手さげ&ショルダーバッグ(大人用)

募集は完全に締め切りました。

おばあちゃんおじいちゃんへの手作りバッグ

こちら主催者です。

「被災者の方々に、バッグとメッセージを直接手渡しする!」ことを目的として、4/7より日本&米国でプロジェクトを開始しました(本HP上では4/14より募集)。

そして以下のものも同時に募集しています。
■食料品
■ミニ裁縫道具(なるべくセットで)
■大人向けの巾着・ポーチ
↑手作りのみ(既製品は十分量集まりました)
■風呂敷
↑手作りおよび既製品の新品未使用のみ
■歯ブラシ(新品未使用のみ、ホテルアメニティ不可)


配送時のお願いごとコチラ。ぜひお読み頂き、ご理解ご協力願います。


募集①バッグ
津波ですべてをなくしたおばあちゃん・おじいちゃんたちに
「手作り手さげバッグ」
ゴミ袋にものを入れているそうです

ショルダーバッグ※足りていません。
特に杖を使われる方々に贈ります。イメージとして、本体サイズ自由、肩紐100-110、紐幅3-5、色・デザイン大人向けおまかせ。けいさんブログ12被災者支援が参考になります。

励ましのメッセージ
バッグのなかに添えてください。 作成者氏名や何県からの贈り物か分かるものはさらに喜ばれます。

募集②
大人向けの巾着・ポーチ
手作りのみ(既製品は十分量集まりました)。作り方等はお任せいたします。も参考になります。

風呂敷
手作りおよび既製品の新品未使用のみ。箱・袋から出した状態でお願いします。
すぐ「渡せるように」きれいに畳み、必要ならアイロンをかけていただくと助かります。


募集③
ミニ裁縫道具セット(なるべくセットでお願いします)
糸、糸切はさみのみも受け付けます(新品未使用、100均のもので構いません)
※裁縫好きの女性に提供します。
※ホテルアメニティ→ホテル名などの記載がなければ受け付けます
↓例↓
$Gran-Bag プロジェクト


補足募集

歯ブラシ(大人用)
※新品未使用品のみ
※やわらかめ・ふつうのみ
※ホテルアメニティや古いものは不可

※食料品に関してはコチラ


【予定提供先】
宮城県山元町(贈り済み)、亘理町(一部贈り済み)、石巻(5/18予定)、気仙沼(贈り済み)
直接届けに行きます。できるかぎり、小さな避難所にも贈ります。

【郵送先】
こちらでは非公開です。
なので、「郵送先希望」と一言でも良いのでananandoumee2@gmail.comにご連絡ください。追って郵送先(仙台市内)を連絡差し上げます。お手数おかけいたしますおじぎ(5/20以降の新規お問い合わせは、お気持ちだけ頂戴いたします。ご了承ください。)

【ご質問・郵送先等 問い合わせ】
まずよくある質問集(4/15ブログ)と下記の詳細に目を通してくだい

そのうえでご質問等ありましたら、下記のいずれかまでご連絡ください。
ananandoumee2@gmail.com

【送料】
恐れ入りますが、ご負担ください。

【期間】
2011年4月7日(木)~5月20日必着
※遅れる方は、必ずご連絡ください。
※当方、6月初旬にアメリカに戻るため、5月20日必着は最終となります。以降の募集は一切いたしません。最後まで、精一杯がんばりますので、どうぞよろしくお願い致します。



ダウンバッグの詳細ですダウン

【目標】
2000枚以上

【作成枚数】
1枚~何枚でもキラキラ3

【サイズ】
縦40以上、横30-35以上
(逆も可、2・3cmの誤差は構いません)

【材質】
表地、裏地を合わせたときに丈夫であること
または1枚でもしっかりしているもの

【デザイン・形】
大人向きのデザイン
性別:どちらでも
現在半々です
(作り方参考Studio Clip
※リンクが見れない方⇒長方形のトートバッグが基本です

【マチ・ポケット】
おまかせ(なくてもOK)

【ボタンやチャック】
お年寄りが使いやすければOK

【持ち手の長さ・幅】
手に持ちやすい長さおよび幅
(私は長さ38、幅3で仕上げています)

【手縫い】
大歓迎






主催者作成
umeのブログ
$Gran-Bag プロジェクト


友人作成(GENKI FOR JAPANのタグもついてるえ゛!
umeのブログ

アメリカで集まってきているもの(一部)
$umeのブログ

リメイクで、個性豊かなもの
$umeのブログ

ご協力者様作成の男性用バッグ(しじら織りの綿やデニム)
$Gran-Bag プロジェクト

ご協力者様作成の肩掛けバッグ
$Gran-Bag プロジェクト Gran-Bag プロジェクト