今日主人が入院しました。

本人は至って元気ですが涙


脈拍が少なくなっていたので月曜に受診

不整脈が増え、脈がとんだことで脈拍が少なくなっていたそうです。

特に症状もないので帰宅、次の日に薬を再開しました。

夕方「立ちくらみがひどい」と早退して帰ってきました。

主治医と電話で話したそうで「薬をまた中断して、明日きてください」とのこと。

水曜の朝はいつも通り元気でしたが病院へ。

立ちくらみは薬のせいではなく、不整脈が原因だろうとのこと

主治医に「立ちくらみは危険。石橋を叩くくらいの気持ちでいきたいので、

明日から入院しましょう」

主人びっくりsei私もびっくりですが。


心電図の検査の結果、

不整脈は心室性期外収縮でした

この不整脈は悪いものではないらしいのですが、

主人は3連発が起こっていて、連発は危険なのだそうです。

入院して24時間心電図をとり、

不整脈がいつどんなときに起こっているのか、

その時に症状はあるのかを調べるそうです。

あとはアーチストの調整。


入院と聞いて動揺してしまいました

動揺してまた泣いたガクリ 洗濯しながら。。

実母に電話したら、案の定怒られた 「しっかりしろ~~!」って

自分の情けなさにまた泣けました↓↓


主人は元気で、仕事の引継ぎに追われ 入院にまさかの遅刻怒る

そして、病院食がおいしくないと文句を言っていました泣


不整脈が落ち着きますように。。。

入院しているのでちょっと安心。

今日は私もゆっくり寝ます。

(主人の隣で寝るといつも何回か目が覚めて、脈をはかってしまうので。。)