羅州・霊岩をまわったあとは!

蝶(ナビ)で有名な咸平(ハムピョン)へ向かいますー車



初めの予定では、ハムピョンに着いてすぐにお昼ご飯だったけど、

ハムピョンから新しい同行者が合流するので、先にお祭りを見学することにおんぷ

一昨年頼んだ時は、そんな子どもぽいところだかなんだかには行きません!

って言ったのにどういう風の吹きまわしかね~むー


でも、お天気も回復してきてよかったー上げ上げ



てか、ハムピョンて蝶の町ではなく、昆虫の町なのか?!

ホテルに昆虫がいっぱい!

部屋の中がどうなってるのか、知りたいような知りたくないような笑



ということで、すぐにハムピョンの「蝶まつり」会場に到着ですハートぃっぱぃ


これから行く、ハムピョン蝶まつりは、

菜の花祭りから始まり、1999年から蝶大祝祭として開催し、2008年には蝶や昆虫をテーマにEXPOを開催するまでとなり、

2010年には韓国で一番人が集まる韓国を代表するお祭りとして韓国政府から最優秀祭に選ばれたお祭りなんですって。

それからは、毎年5月に蝶大祝祭が開催されているそうですキラキラ




駐車場に車を止めておんぷ

あれ?リダ?チケット売り場ありますけど!?

と、声をかける暇もなく、スタスタと行っちゃうリダ様えー




信号機のそばにあった案内所の上が、凄いことに!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ




横には、強そうな牛が笑




どうやら、信号を渡って、向かいに見えるテントのエリアに行くようです音符




信号を渡ると、右も!左も! 屋台がずらーと!




食べ物もあれば、





このトリ食べたかったーうう



民芸品みたいなお店や

帽子屋に

日本でもよくあるゲームのお店も



こういうのは、韓国ぽい?





懐かしいーおんぷ


韓国のお祭りには必須なカラオケもねいー



ところで・・・

「リダ~、なんか出店がイロイロあって面白そうですが・・・肝心な蝶やお花がありませんねあせる

「・・・・」

「もしかしてかもですが・・・駐車場のほうにチケット売り場ありましたよね?」

「・・・(パンフレットを見て・・・)あ、間違えました、会場は向こう側のようですね」

「(あ、やっぱり・・・でも、自尊心を傷つけないようにしないとねあせる)あー、向こうでしたか!」

「・・・」(早足でUターンするリダ・・・)



ということでビックリマーク

はじめの場所、駐車場に戻りましたビックリマーク笑




「ハムピョン 蝶々まつり会場」ですキャハハ




えっとあせるえっとあせる 

かわいいけどえあせるアリ?青虫??



かわいいのーハート

と、おもいきや!!

カマキリとか∑(゚Д゚)



蜂とか∑(゚Д゚)




テントウムシもいましたよーおんぷ




そういえば、リダが蝶まつりだけど、花の展覧会もやってるっていってたけど?

これからしら?





あー!!

ブログでよく見た、イモムシ!ヾ(@°▽°@)ノ




カブトムシとかΣ(=°ω°=;ノ)ノ




ね!ね!リダ~、向こうに見るお城に行ってみたいですきらきら

・・・



おーい!人の話、聞いてるんかね?この人は・・・

それにしても、お花がイロイロ咲いてて、キレイだわ~(*^o^*)






「時間がないので、蝶々がいるところだけにします」
「(え!?)そんなに時間押してるんですか?」

「・・・」

「・・・。なら、あれ↓あれに乗って行きませんか?」

「・・・。まあ、いいでしょう」

「(この人、乗り物好きだからね。(^_^)v) わーい音符

と、このカブトムシ号に乗って、移動です~音符




後ろの席に陣とって~ハート

(て、アジョシ、アジュンマが前のほうを占領していたから後ろしか開いてなかったんだけどね)

それにしても、アジョシとアジュンマ率高っ!!

席に座ったらあせる 思わず目が合ってしまって、心臓止まりそうだった悔し泣き



でわでわ、時間になったようで、しゅっぱーつ!



ちょうど、菜の花が満開で、ずーっと菜の花が続いていましたよーキラキラ





「ハヌルさん、あれポイント

と、リダが指指す方向をみると・・・

「え?なんですか?」と、一瞬、何が見るのかわからなくてあせる



「えじぃ~ わかんないですか?」

「・・・はい苦笑

「・・・なら、いいですよ。わからなくても」

「・・・。ううっ...

悔しいから、見えない目でジーっと探してみると・・・・



ビックリマーク

「リダキラキラ チョウですか!?

「やっと、わかりましたかムムム

と、山肌に蝶が描かれてましたよーおんぷ



こういう時、目がいいといいですね~キラキラ

とかなんとか話していると、スタート地点に到着!?(  ゚ ▽ ゚ ;)


あれあせる

カブトムシ号に乗って、蝶のいる場所まで行く予定でしたが、

どうやら、カブトムシ号↑やテントウムシ号↓は、

園内をぐるーっと!一周する乗り物だったみたいです(;´▽`A``




「では、歩いて行きますか」

「はい! てか!リダ!あのお城もみたいんですけどー悔し泣き


「・・・。ハヌルさんはもう会場を出られたいんですか?あれ、出入り口ですよムムム

「えガーン 改札口なんですか!?

「・・・。ちゃんと、パンフレット見てください。パンフレットお持ちですよね?ムムム

「・・・。(なら、さっき聞いたとき教えてくればいいのにううっ...てか、そんな言い方しなくてもさなく



ということで、歩いて、蝶の館へトウチャクスミダ~キラキラ



写真がいっぱいになったので、メインの蝶は後半へつづくー上げ上げ



いつもありがとうございます

ポチっとご協力お願い致します

 



これ!↓



テントウムシみたいじゃない!?