はぴはぴ絵日記


我が家の夏休みの昼ごはんと言えばだいたい、そーめん、焼きそば、チャーハン、オムライスのローテーション。(先発ピッチャーより回ってくるの早いなあせる



そこに、今年はルーキーが登場しましたビックリマーク



それがこの「肉玉丼」!



これ、先日テレビでスタミナ丼特集みたいなのをやっていて、広島県民ならではの丼ぶりとして紹介されていたんです。(正式には呉の肉玉ライス?だったかな?)



「県民なら家に常備してあるものですぐに作れちゃう」というんだけど、ほんまかいな~と思ってたらホントに作れちゃいました(^▽^;)以来、お昼ご飯の先発ローテーション入りです。



簡単なので作り方を載せておきます。



(写真は子ども用どんぶりなので量が少なめです)



①ご飯をどんぶりに豪快によそって、「旅行の友」というふりかけをかける。


はぴはぴ絵日記



②その上に半熟目玉焼き  


はぴはぴ絵日記



③その上にこんがり焼いた豚肉(塩コショウで味付け)


はぴはぴ絵日記


④その上にオタフクお好みソース


はぴはぴ絵日記



⑤その上にマヨネーズ



はぴはぴ絵日記

できあがり。




味はまぁ、ほぼ予想通りでしたが、思いの他「旅行の友」がポイントだったのでもし作るときには必ず入れた方がいいと思います。



「旅行の友」が手に入らない場合はおかか系のふりかけで代用できるかと思います。



あと、豚肉は薄切り肉で。



調子に乗って豚バラブロックを厚切りで乗せたら、このどんぶりには合いませんでした(TωT)




夏休みもあと少し。肉玉丼食べてスタミナつけて元気にのりきるぞ~!