以前、私は急性の精神疾患になった時、

心が不安定すぎて仕事を続けられず

体調が悪化して入院しまい

結局通える状態になかなか戻れず

そのまま仕事を辞める事にしました。


入院する前の私は、

職場で急に号泣して背中をさすって   

もらったり、話も上手くできず

本当に変な人状態だったので

もう会いにいくのも恥ずかしすぎて

なかなか顔を出せずにいたのですが、


同じように精神を病んでしまったまま

辞めた経験がある親友に、

「最後はは絶対にしっかり挨拶して

辞めてきな」って言ってもらい、

彼女は挨拶できないままに

辞めてしまったことが

ずっと心残りになっていると話して

くれました✨


なので辞めてから

体調が完全に良くなった頃に挨拶へ

行こうと決意はしていたものの、

今更❓とか

きっとかなり迷惑かけたし、

私どんな風に思われてるの❓怖い😱

とこのまま逃げたい弱い気持ちや、

色々な気持ちは抱えつつも、


自分でも気持ちにけりをつけたかったので、

「あの時は本当に色々とお世話になりました」

とある日挨拶をしに行きました


皆、凄く心配してくれていて、

色々聞かれたりもしましたが、

元気な顔が見れて良かった照れ飛び出すハート

最後は言ってもらえました。


誰かとの関係を終わらせる時や

仕事を辞める時も

相手がどう思うかでなく、

自分がどういう気持ちで終わらせるのかを

大切にしたいと思います☆


終わりよければ全てよしイエローハーツでは

ないけれど、

最後に

感謝の気持ちで終わらせること

はとても重要だと感じます。


次へのステップアップや移行が

感謝で終わらせられたら

スムーズに気持ちよく進む気がします気づき