こんにちは、アンネです。

ブログにお越しくださりありがとうございますクローバー

 

最近、親世代(70代)を見ながら、よく考えるのが「大人の友達作り」について、です。

私の母はとてもクセのある女性なのですが、

なぜか友達というか知り合いを作るのが上手いんですね。

近所付き合いが得意というのでしょうか。

 

70代になると、

子供たちも独立し、夫(パートナー)も他界していたり、

熟年離婚で離れて暮らしていたりと、

いまの40代独身女子たちと変わりない生活をしている女性の高齢者って

多いんですよね。

 

そこで、同世代の友人が多いと趣味や娯楽の話で盛り上がっていて、

なんだか楽しそうなんですよね。

 

母を見ていて思うのは、

友達作りは70代になるもっと前、

30代~40代頃から徐々に交流の輪を広げていたようです。

 

いわゆる「ママ友」もそうした老後に一緒に楽しめる友人になる可能性もあると思います。

しかし、子供が大きくなるとだんだんと話題がすれ違ったり、

転勤や仕事復帰などで疎遠になることもあるみたいですし、

長く付き合える友人になるかは未知数。

 

だから、40代独身女子こそ

大人の友達作りが大事になるんじゃないかと。

これは男女問わず、世代も問わず、純粋な「友達」ね。

老後のセイフティーネットではないですが、

やっぱり、いろんな話をしたり、趣味でつながる友人がいると安心だし、

なんでもない話を笑ってできる友人がいるのって、心の支えになるでしょうね。

 

私もいま、サークルを運営しているのですが、

チームメンバーの皆さん、とても優しくて良い方ばかりなんです。

年代もばらばらで、仕事も違うので、話していて楽しいです。

少しずつ、仲間の輪を広げられたらいいな~と最近感じています。