こんにちは、アンネです。

ブログにお越しくださりありがとうございますクローバー

 

先日、初めて読書会というものに参加してきました。

少人数のサークルですが、20代~30代前半の方々が多いようで、

最初は「いや~。40代はさすがに参加を断られるかもなぁ?」と心配していたのですが、

お断りメールも特になく、すんなり参加OKでほっとしました。

 

 

で、緊張しつつも、行ってみたら。

意識高い系男子?っていうのかなうーん(これって、もう古いワード?)

良い意味で、人生や稼ぐことに関して、貪欲で真面目?な男子が集まっていました(笑)

主催の男性も(おそらく20代)、人を集めることには慣れていて、

変化を求めいろいろ実行するタイプにお見受けしました鉛筆

 

 

「僕らの世代はグローバルなんです」「コミュニティーを大事にしてます」みたいな口調で話していて、

ちょっと、かっこつけて生きてるみたいなところが面白いというか、可愛いところというか男の子

いまの20代って、「スマートに生きるのが良し」っていう価値観なのかしら。

泥臭い生き方とか、近すぎる距離とか、そういうのを苦手にしている風に見えました。

私たち40代世代にはない、独特の清潔感というか、クール感というかそういうものを感じました。

 

異なる世代の人との会話って、

ちょっとした発見があって面白いチューリップ黄