今日は湿度凄い・・・。

 

梅雨入りしちゃうのかなぁ~。

 

ってくらい湿度があるって思ったら、

 

加湿器ついてた(^ー^;

 

 

 

 

 

これからの季節、

 

お洗濯物が乾きづらくなって来るし、

 

四季があるのが日本の風情だけど

 

やはり洗濯物は綺麗に乾いて欲しい。

 

 

 

 

いろいろ考えて、コレを買った!

 

 

 

 

 

 

レビューも高評価で、

 

これでコインランドリーに行かなくて良くなるといいなぁ~。

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、今日の私の勝手な子育て論ですが、

 

抱き癖です。

 

 

 

 

この言葉に悩まされているママ


多いんじゃないかな?



まず、このマイナス的な言葉。


良くなーーい!

 



私も、息子が生まれた時、


かなり悩まされました。



実母から、周りから、


「抱き癖をつけたらいかん」


と何度も言われてきました😭



でもね、産婦人科の先生からは



「抱き癖なんてないから。


 泣いたらいっぱい抱っこしてあげて。


 安心するから。」



と言われていて、


その事を実母に伝えると



「あなたを育ててきた母親と、


 産婦人科の先生と、どっちを信じるの?」



と怒ってしまい😭
 

どうしていいか分からず、こっちが泣きたい。

 



息子は、とにかく良く泣く子だったので、


良く抱いていたのですが、その度に

 



「あなたが抱き過ぎるから泣くのよ」



と言われ、次第に私の心は



「私が悪いんだ。私のせいなんだ。」



と思うようになり、


遠回しに「母親失格」と言われてる。


まるで、真っ暗なトンネルを彷徨ってる。


そんな毎日でした。

 



良く考えると、母の子育て期は、


同居だったし、親戚も近くにいたし、


母が抱いてなくても、


私が泣けば、誰かが私を抱いていたのだと思う。

 



それに、ママが辛くならないように、


ママのひとりの時間を作ってあげる。


そんな思いやりの言葉だったのかもしれない。

 



そう思えるようになるまで、


かなりの時間がかかったけど、


今では、たくさん抱いてあげて良かったと思っています。

 



赤ちゃんが泣くのは意味がある。


ただ泣いてるだけじゃない。

 



そんな時に、ママがすぐに駆けつけ


抱っこして、肌のぬくもりを感じる。

 



赤ちゃんは、ひとりじゃない、


何かあったら駆けつけてくれる人がいる。


そんな安心を信頼を体感するのだと思う。

 



きっとこれって、思春期に大活躍!


この土台があるから、反抗しても、


戻ってこれる場所があると思える。

 



大人になって挫折しても、


またやろう!って思える力になる。

 



抱き癖良いじゃない!


抱き癖バンザイ!

 



子育て中のママ、自信持って!


子どもの事を思ってやった事は、


きっと子どもに伝わってる😊

 



 

 

井上真由美 
子育て&キャリアアドバイザー
子育て講演、キャリア講演、テレビコメンテーター、コラムも書いてます。

 

Instagram (@mayumi.inoue.792)

でも、「私の勝手な子育て論」発信中。

 

ほか、

以下には子育てコラム掲載中。

 

〇WEBサイト 子育てサイト ママテナ、35style、ママニティ

〇情報誌 ほっとこうち