おひな祭りと100日お食い初め。今更ながら… | Ali log ~通勤2時間ワーママはじまります~

Ali log ~通勤2時間ワーママはじまります~

2016年冬に生まれた娘のこと 育児のこと
おうちのこと あれこれ

とーっても今さらですが
おひな祭りとお食い初めの記録
両方とも3月です


3ヶ月で迎えた初節句。
市内の保育園で おひな祭り会があるというので行ってみることに。

支援センターも行ったことない時期だったので、初めて1人でイベントに参加するのちょっとドキドキ…♡
その心配はよそに、先輩ママさんが話しかけてくれて
「女の子よね?せっかくだからお雛様と一緒に写真撮るよー!!カメラ貸して♡」
って撮ってくれました◟́◞̀

姐御って感じの頼れるママさん。
そのあと支援センターでもちょこちょこお見かけします(^^)


おひな祭り会では
お雛さまの歌を園児達と歌ったり
手遊び歌したり
園児の作品発表を聞いたり♫

ムスメはナンノコッチャって感じだったけど
園児がたくさん見れて微笑ましかった♡

お雛さまの歌、知ってるようで知らなかったなぁ〜1番はかろうじて、、
2番目からは、もにょもにょもにょ笑


最後は保育士さんがデジカメで
ツーショット写真撮ってくれたー♡

普段は撮るばかりで、ムスメとの写真ないから嬉しい

{F42CD4C8-4143-4ED7-848B-2F421267FEB9}



立派なおひなさま

保育士さんが印刷して
かわいらしくカードにしてくれた(﹡´◡`﹡ )
粋な計らい〜♡

{A1FBB280-17BB-4F9F-A5CA-C86CFCC4FF0F}

夜はせっせと寿司ケーキや蛤のお吸い物つくって
おうちでささやかなパーティ。

{642490BA-8E96-4399-9BBB-831283835DFD}

お雛さま。買ってもらえて良かったね◟́◞̀
{18235FA1-DDBE-4B55-8905-F1C0D4940082}


おひな祭りから数日。
今度は生後100日のお祝いです

イベント重なったなぁ〜

時期が過ぎた1本100円くらいのミモザ買って
リースにしたら、ポロポロ床に落ちまくり。涙

{A132F06A-0FD0-4D2D-B878-618D3725FF21}

ちょうど土曜だったので
両親を呼んでお祝い♡

ケーキ屋さんのケーキに
夜な夜な作ったアイシングクッキーと
ガタガタすぎるムスメ写真入りトッパー乗せて。

{8E3268B0-23D6-4F97-99D2-C490C7E572CB}

アイシングクッキーの材料(アイシングパウダー、クッキーのもと、♡に名前描くようのチョコペン)は 全部セリアで購入
アイシングパウダーは、水入れるだけでアイシングになる優れもの!


卵白混ぜて〜とか必要ないから、めんどくさがりな私でも頑張れた
なんでも100円でそろうんだもの、便利な世の中だよね〜
色味と味はイマイチだけど、自分達で食べる分には問題なし



お食い初めのお料理
鯛は楽天で購入٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

冷凍で届いて、当日は温めるだけでいいから
すっごく楽!!
頼んでよかったしオススメです

そのままで食べるのももちろん美味しいし
次の日骨を出汁にとったお吸い物もすごく美味しかった♡

{B0622AFB-35B0-4830-A88D-CB198F985E3D}

飾り切りにも初挑戦!
にんじんお花の形にするのめんどくさかったー
なのに煮込みすぎて、にんじん崩れまくり笑い泣き
ほんと労力を無駄にするの得意チーン


妊娠中につくったご祝儀袋リメイクの箸入れもようやく日の目を浴びた割り箸

{431377E2-E3E5-426D-B7EE-2A784C830428}


お食い初めを終え、ようやくクリスマスから続いたイベントごとがひと段落ウインク
次はハーフバースデーかな?
早い早いチューリップオレンジ
{698FB236-3C84-4B85-8F0D-E74502623562}

いつまで ねんねで写真とれるかなー口笛