【7months】離乳食のアレコレ(モグモグ期) | Ali log ~通勤2時間ワーママはじまります~

Ali log ~通勤2時間ワーママはじまります~

2016年冬に生まれた娘のこと 育児のこと
おうちのこと あれこれ

最近 携帯のインカメラ で
 ムスメの写真撮るとき
ふと映る自分の老いに驚きが隠せないゲッソリ

誰 このBBAーーー笑い泣き

ふと映る自分が 本当の自分だよね〜。
口角 が 思った以上下がってた。


アンチエイジング という単語が
身にしみる年頃になったようです


﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎ 
離乳食も
ゴックン期▶︎モグモグ期
1回食▶︎2回食
へ ステップアップ

 ﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎ 
これまでにチャレンジした食材

にんじん
かぼちゃ
ほうれん草
かぶ
大根
豆腐
豆乳
白菜
キャベツ
バナナ
玉ねぎ
しらす
じゃがいも
ブロッコリー
ピーマン
トマト
なす
さつまいも
パン
レタス
ヨーグルト
納豆
きなこ
りんご
そうめん
ささみ
パプリカ
(チャレンジ順)



1回目は8時半、2回目は17時ごろあげてます。


実家に泊まるときなどは
食中毒も怖いので ベビーフードを持参。


具材がたくさん入ったこれ。
スプーンが付いてるから
持ってかなくていいのが楽!♡

べんり〜!!

{111446CE-B0D7-4B95-A8BD-12958C6ECCCC}

{E53A0119-D88F-464F-A5E2-560C467B23B2}

温めず そのままでも食べれるみたいだけど
念のため 温めました☺︎


中はこんな感じ↓

{2FA018A3-1494-43F7-BAE4-A57004F66CE3}

ベビーフードは、月齢に必要な固さ(いまだったら、舌で潰せる程度) より 
柔らかめに作られてるそう。
確かにトロトロー。


味見したら 家で作る味より
しっかりめの濃い味付け。


すごい勢いでパクパク食べてたな〜。

この味で慣れちゃうと
家でつくる離乳食 食べてくれなくなりそう
って思いました




赤ちゃん本舗で まとめ買い

6点買うと15%オフキャンペーン実施中だった


{1BC2A2F6-5540-4DA7-A4C6-DBE97B7D0C36}


うどん&そうめんは 食塩不使用で
短くにカットされてるので
下ごしらえに手間がかからず楽チン

とうもろこしも裏ごしが大変と聞くので
フレークを買いました♡♡


 ﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎﹎ 


7.8ヶ月ごろは
1日に必要な栄養の30〜40%を
離乳食からとるようになるそう。



管理栄養士さんから
まだ大半の栄養は 母乳orミルクから 
とのことなので
そこまで栄養バランス気にしなくて良いよ〜
って言われました◎


ただし、タンパク質は 消化しにくいため
与えすぎ注意だそう。




いまあげてるのが多いのか少ないのか
目安量が 分からなかったけど
母子手帳に 月齢に応じた量が載ってたので
それ参考にしてます☺︎


うちにある はかり は100均で買ったもので
使いづらくて…
おおよその量しか把握できなかったので
これを機に新調しました♬


@ニトリにて


{D11CD280-92B2-4001-85AB-53CD1A36C66D}

コンパクトで お値段も1000円以下で
見やすい&使いやすくて 重宝してますー!


離乳食グッズで 1番買ってよかったもの!!


だいたい お野菜は 10g
お米などのエネルギー源は30gずつ計って 
冷凍ストックしてます


ここ最近は 支援センターで
離乳食の本 借りて
今度は何にしようかな〜♬
って考えるのが楽しい♡



きっとこんなに頑張れるのは
最初だけだよね〜


1人目は 何かと手厚い対応 受けられがちよねw