昨日も眠ることができず、ベーグル作りました。
ていうか、作るときは仕事から帰宅後、急いでHBセットしないと
次の日の朝焼きあがらないので
眠れない事を予測していたともイエル・・・

再々掲載白玉粉。
白玉団子またまた作りました。

お総菜系結構作っていたので、この日は甘いのに走る 笑
1つ目は、抹茶生地にしました

そして、いつもの北海道産小麦粉と2本立てで練習している
ハイパーヨット
ゴールデンヨットだと、味はいいけどフカフカになりすぎて
ベーグルとしてはイマイチ
このお粉は、甘みもあってモチンモチンで、好きな人は好きなはず~。

ケンさんも、この粉と、ヨットが良くレシピに載っています

そして、成型も、真似っこしてみたんだけど、
カジュアルに、素早くやってはるような無骨成型、む、むずすぎて
爆発するしできません!
次の写真がそれです。

フィリングは、きなこに黒蜜混ぜてクリーム状にしたものと白玉。

いつもより、設定温度を低くして
わざとクラスト薄目にしてみましたが、
やだ、乱暴なだけの成型に見える~~

ケンさんはこれで、武骨カッコよくて、スピードも速く
お店で500個/日成型されるそうですから、流石です

私は16個でヒーヒー

いつもの成型が丁寧に包めるし
安定してます。
定番の、抹茶クリームと白玉。

ハイパーヨットは、若干膨らみが良いですが
決してフカフカにはならない、
扱いやすい生地です

味も甘いの好きな人には◎。

2つ目生地は、なんと腐りかけの、病院に落ちてたバナナ
水分の足しに2本も練り込みました!!

後は、1パック350円もした
濃厚卵でカスタード作り。

トロピカルな夏の感じを意識してマンゴーと。
そして、白玉団子使い切り~~。
バナナの香りが堪りません。

バナナの効果+ハイパーヨットでムチンムチンのクラムでした!
これは冷めて食べても美味しいね^^

今日も看護師さんにおしつけましたが
そろそろ冷凍庫いっぱいなので、
しばらく作るのやめときます