近江八幡に帰る際、大量生産しました~~

いや~、本当に命削ります
1次発酵7時間2次発酵4時間で、4個ずつ焼成、
しかも、食パン2本も加えて焼いたから大変でした~~

粉も一気になくなるし、あんまりこの焼き方はよくないな~~


今度からは、もう少し丁寧に焼こうと思います。
他の用事も出来なくなるし、
エアロいく日にしたら、寝不足で踊れないようになるわ~~。

でも、まあ、マックス頑張ればこんなけ焼けるという事が分かったので
満足

今回も、生のよもぎ、増量して作りました。
フレーバーは前と同じ、美味しかったからね~~

そして、甘煮した赤インゲン豆も入れこみました。

たっぷり入れてリッチですが、豆の炊き方上手じゃないので
もっと上手くならないとな~

オソウザイ系もリピート。
しかし、今回は雑穀生地にしました。
より、和風に合って、凄く美味しかったです!!

豚味噌は、母にもらった筍と、葉タマネギ入れて改良。
コリコリ食感加わって、これが驚く程美味しかった!!
ナンバーワンかも。

そして、またダマンド作ったので、ラム酒漬けドライリンゴと巻き込み。
生地はプレーンにしました。

同じ生地でパインクリームチーズも作ったよ。
ドライフルーツの力を借りると、簡単に美味しくできるから
好きやわ~
酸っぱくて甘いの、最高です

形が一番上手い事できたのは、ココア生地!
ぷっくり美味しそうに出来ました

カスタード作ったのと、後は最後作りすぎてヘロヘロしてたので
簡単な固形巻き込みにしました。

いや~、はまるとどんどんいく性格が恐ろしい・・・。
おにぎり9カップも炊いたし(毎日1個しか減らないのに横着し過ぎ)、
冷凍庫パンパンなのでしばらくは消費に勤しみます
次は八幡写真~~