最近は、ルヴァンさんの調子に合わせていますので
パンを焼く調子ものんびり。
引っ越しするし、服薬のせいで体重がうなぎ上りなので
パンを食べる回数を減らしているというせいもあります

この前の雑穀ベーグルが美味しかったのでまた焼き焼き。

今度は旬のソラマメ餡にしました
豆類は1袋300円はゆうに超えるのに
さやから出したらほんのちょっぴり・・・

贅沢なもんでやんす!!

これも、またむっちり美味しくできました!
ジムでお世話になっているおばちゃまがたに進呈しました。

FBではずっとアップしていましたが
少し夕食なぞ、アップしてみます。

手作りニョッキ、きたあかりはほろほろ崩れやすいので
柔らかいニョッキができる!
ミートソースは、半分以上野菜なので、ミート・ベジタブルソース。

そして、牛すね肉からシチューたいて、
何日も食べていたけど
肉とジャガイモがかぶったな!

皮から手作り餃子。
空芯菜の炒め物
キャベツのポタージュ。

皮から手ごねしました。
丸く成型するのは至難の業!
浮き粉や、タピオカ粉いれるともっちりするみたい。

両端を開けて具を包むと、ジューシーに。
手作り皮の良いところは
具をてんこ盛りにしてもみょーーんと伸びてくれてやぶけない!!

キャベツたっぷり

熱湯で蒸し焼きにしてから
ごま油敷いてやけば出来上がり★


空芯菜は、天理産で、80円という安さ!
地産地消だし、美味しいし、いう事なし!

この日は、博多のお土産の忘れてはならない
イワシ明太!を中心にして
ベーコンのキャベツ巻き焼き
コールスローなど。

汁ものは、これです。
イワシの出汁取って、味つけは塩のみ!
(団子には塩麹入ってるな

トッピングに、出汁で使ったイワシ
酢、しょうゆ、ゴマ、ごま油、とうがらしにつけておきます。

すいとんよく寝かしたのでうま~~


お気づきの通り、
キャベツの消費にあえいでました。

自分で買っていたのに、さらに頂き物してしまったという・・・。

大根は、大根餅にしたから今日食べよう。。
あと1本は煮物かな??

とまあ、楽しんで夕ご飯作ってます。
豆の消費も忘れずに

誰か見てる人いればこちらにも
たまにご飯アップします