今日も焼き上がり(^-^)
{3D4C8D5F-F89F-484A-BAAA-33B7B966ABD0:01}
三色アンパン。
黒ごま餡と白餡と桜餡の三色で、
生地はブリオッシュ生地にしましたϵ( 'Θ' )϶

水分が多くてベターッとした生地は扱いにくかったけど、必死で冷やしながら成型成型。
{7F66B335-D7C9-4E09-B3AA-EE1FB96E2A8A:01}
こちらはシナモンロール。
シナモンを黒糖とバターで伸ばして巻き込みました。
クリチを芯に入れてますドキドキ
{CA280A72-C203-4F3A-ADE9-840FAAC9AA93:01}
コレがポイント!
レモン汁でアイシングを作ってたっぷり!

レモンの効果で甘いフィリングの割に酸味が良い仕事してます。

これらのパンも早速持って行って、
リハの皆にその場でパクリ!といってもらいました(o^^o)(o^^o)
至福やーー。

{6F4ADCF3-59BF-4BDF-8627-CEF0BBC10B5E:01}
母から、お届けものϵ( 'Θ' )϶
なんと、話題のココナッツオイルを含め、
ここでは買えないオサレな食材がっ!

ケイパーとかオーガニックフレーバーティとかね

高過ぎて敬遠してましたが、
これはこれは楽しみ!
ダイエットせよとの思し召しではないでしょうかー。
使い方まだ不明ですが、珈琲に小さじ1程加えて飲んでいきます(^-^)
{55CC8405-9D06-4E55-9468-12A1C4B3CFE7:01}
さて、最近のブームはパンばかりではありません。オイル漬けにハマってます。
野菜、頂いたり買い過ぎたりする事が多いのですが、野菜室で持て余しそうな時はコレ。
{25261EC8-933F-4AD2-9515-EC4AB5D77B11:01}
図書館で借りて一気にはまりました。
特にリピートが高いのは、

ほうれん草オイル漬け
にんじんオイル漬け

ほうれん草オイル漬けは、ルーなしで作るほうれん草カレーに使います。
今までトロミにひよこ豆入れたり、スパイス沢山揃えたりしてましたが、
少ない種類のスパイスと、だけで
美味し過ぎるほうれん草カレーになります!ラブラブ

今まで苦労したほうれん草カレーは何だったんだ汗

私のお家でご飯食べる人は、これが出てくる可能性大きいですので、自分でやらないよーに笑

あと、にんじんもクミンで美味し過ぎるポタージュスープになります。

コンソメの類なし
トロミつけなし
簡単
は、私の汁物系のテーマでしたが、漬けるだけでコレはすごい!
{1FF5A527-ADF9-4E31-A8EE-EDB20C01135F:01}
最後に、本日レーズンで酵母起こしにかかりました。
案の定、ホシノ丹沢酵母の味に飽きた為です(~_~;)

ホシノさんは簡単天然酵母だけど、
毎日だとくどい風味なんだよねー。
一旦ホシノは休憩します。