こんにちは!


今日で6月も終わりですね。


2008年も、もう半分が過ぎ去ったのですねー。


相変わらず時が過ぎ去るのは早いなぁ。


書こう書こうと思っていた、

2008年の上半期のマンホール探偵もギリギリっ!笑


といことで、今日は秘かな楽しみのマンホール写真をアップさせてくださーい!


今回は、ありがたいことに、さらに画像の提供者が増え(!)

私が撮ってきた分より、

提供してくださった写真の方が多いかもです。笑


では、2008年上半期・マンホール探偵特集スタートです!



大阪府・枚方市

大きな菊の花が目につきます。枚方の菊人形、有名でしたものね~。



大阪府・堺市

鳥さん(何の鳥かは不明。笑)に、お花のマンホール♪これは菖蒲の花よね?



長野県・穂高市

北アルプスの山々!うーん、イメージにピッタリです。。

穂高というと、「生徒諸君」の沖田君が、登山の際に雪崩にあってしまった山・・・

とインプットされている私です。笑

これを見るたびに、友人宅から見た壮大な北アルプスの山を思い出します・・・

                                 ほんと綺麗だったなー。

長野県・安曇野市

こちらもやはりバックに北アルプス。

そして真ん中に可愛いおり姫とひこ星みたいな、可愛い絵が~♪


っと、勝手におり姫とひこ星にしていたら、


ここに住んでいる友人より、これはここら辺では守り神としてまつられている

「道祖神」の神様だと教えてもらいました(笑)


そういえばたくさんありました・・!この石碑。

神様だったのね。



石川県・金沢市

金沢の石畳が印象的な、東茶屋町周辺で見つけたものです。

マンホールまで周りの石畳と一体化してるのが素晴らしい(笑)

さすが景観に力を入れている町だなーと感じました。



福島県・磐梯町

これは何の鳥でしょうー?ウグイス?(無知ですみません。笑)


でも、森の中を散歩していると、いたるところからホーホケキョ♪とか、チチチチチ♪とか

可愛い鳥の声がしまくっていたんですよー。

このマンホールも、見ていると素晴らしい自然ががパっと頭に蘇ります。



福島県・郡山市

綺麗に3等分ー♪ ちょっと今までに見たことないデザインだったので

妙にテンションあがってしまった私です。

これまた何の鳥に花か分からないけど~^^;きっと市の花なんでしょうね♪



****


そしてここからは、提供していただいたマンホールになりまーす!



*こちらは、paulownia_pm 桐さんより。

兵庫県・淡路島

この花は分かるわよ(笑) 綺麗なカーネーションのマンホールですね~。

桐さん、どうもありがとうございましたー!!



*そしてこちらはスイーツ三昧。美味にございますう~ bimiさんより。


三重県・伊勢

やーん!わかりやすい~♪ お伊勢参りの絵なのですね。素敵~。

bimiさん、どうもありがとうございました^^



*そしてこちらの2枚は、「関西食べある記 」のarukiさんより。


沖縄県・那覇市

あ、良く見たらお魚ちゃんだー♪ あはは、可愛い~。



石川県・加賀市

きゃー!これまたなんと可愛いっ。カモよね?キュートだわ♪

arukiさん、旅先よりわざわざありがとうございましたー!



*そして、ここからは、前回も写真を提供してくださった

 「・・・Mother Lake ・・・ kazzさんより。


福岡県・北九州市(門司港周辺)

どんぐりー!!これまた可愛いデザインですね~!

しかし何でどんぐりなんでしょう!?有名なのでしょうか・・・。

 福岡にお住まいの方orご存じの方、教えてください(笑)


滋賀県・高島市新旭町

風車にカキツバタ?(←kazzさんより。笑)

風車村があるからこのデザインなのかなーということです。


kazzさん、今回もありがとうございます~♪

kazzさんのマンホール特集記事も、楽しみにしておりまーす。



以上、2008年マンホール特集上半期でした!

最後まで付き合ってくださってありがとうございました(笑)


皆様、気にいったマンホールはありましたか~?


しかし枚数多っ~!笑

提供マンホールの数にビックリです。


提供してくださった、桐さん、bimiさん、arukiさん、kazzさん。

本当にありがとうございました^^