宮崎の思い出。そのイチです。


今回いっちばん行きたかった場所、高千穂峡です。>お墓参りじゃないのか?


ガイドブックの写真を見てるだけでも、その秘境めいた景色に感激。


生で見ることができて、さらに感激ー!!


上から見ても、横から見ても、どこから見ても滝は美しく、

流れる落ちる音には、心がなごみまくりました。


写真から、それがちょっとでも伝われば・・・!


高千穂峡・「真名井の滝(まないのたき)」







この日はジリジリと日が差し、

ジっとしてるだけでも汗がふきだすほどだったけど


高さ17メートルの滝から流れ落ちる水しぶきは冷たく、

側にいるだけで、涼しく心地よかったです。


あぁ~、滝壺の中、マイナスイオンを実感~。



早めについてよかった!

私たちが帰るころには、ボートは2時間待ちになっておりました~。


きっと紅葉のシーズンはさらに美しく、さらに人が多そうですね!?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【受付時間】午前8:30~午後4:30(夏休み期間は午前7:30~午後5:30)
【利用料金】 1艘(定員3人、乳幼児も含む)30分1,500円
【問い合わせ】 TEL 0982-72-2457

【年中無休】 増水時には運休
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


おまけ。


ボートを待っている間、滝の浅瀬にいるコイに餌をあげれたり。

・・・きゃぁ~・・・ウジャウジャ~!



可愛いカモにエサをあげれたり。残ったエサは食べたり(※かっぱえびせんです)
クワッ。

かわゆかったです。


夜神楽に登場する「手力雄(たぢからお)」と

記念撮影なんかも出来ましたよー。

(中に入ってる人、めっちゃ優しいおじちゃんでした。笑)
   

チビマロンに飴ちゃんくれたり、おもちゃの榊くれたり・・・!

中のおじちゃん、ありがとうー♪