番外編で、チラリとよった熊本県です(笑)


大阪を出て、グーグーと車の中で寝ていたら、

いつの間にやら九州地方、熊本県に入っておりました。


ありがとう、運んでくれた旦那さん。



「九州入ったぞー!!」とたたき起こされ、


目覚めてすぐに飛び込んできた光景は、車の前方に立ちはだかるウシ。

あー、普段ありえない光景。目覚めたわー。


ふと横の看板を見ると、そこには「牛、馬、優先」の文字が!(笑)



近づいていっても、ピクリとも動かない牛。


ほんとすぐ側まで近付いても、微動だにしない大胆不敵なウシ。



わ、わかりましたよ。


牛、優先なのですね。


あいあい、そうしますよー。


道を譲って横を通りすぎたら・・・ニマって笑ったよ、ウシ(!)

「アタチの勝ち~」 とか思ってたりして。


***


せっかくなのでちょっと寄り道して、「阿蘇山の噴火口」を見に行くことに♪


阿蘇山のふもとで硫黄を売っていたおじちゃんが、


「今日は左に流れてるから、噴火口まで見に行けるなー。

 煙が右に流れてたら、行けないんだわ。」 と教えてくれました。

へぇ~。1つ物も覚えました。おじちゃんアリガトウ!




世界最大規模の噴火口、阿蘇山に到着!

モクモクモク・・・・これが噴火口かー。お湯の色の綺麗さにビックリ。


火口の底にはお湯が溜まっておりました。

エメラルドグリーンのような美しい色が意外でした!


この湯だまりは、活発な活動期には干上がるそうです。


直径600m・深さ130mの巨大な噴火口は生で見ると大迫力でした^^

****


高い山から見下ろす景色は、それはそれは美しくて、思わずため息もの。


チビマロンがこの景色をみて、

「わー、ラピュタみたいー!」とニッコリしておりました。


ほーんと、雲の上にいるような気分でした♪