牧のハラペコ徒然日記-CA3A1895-0001.jpg

はいどうも、練馬のゲーム馬鹿一代こと牧マコトでっす!!
今日は夕方からPS3の真三國無双6をフラゲして遊んじょります!

前作の5が、脱・マンネリの為か、キャラデザをとゲームシステムを悪い方に一新し、
しかもプレイアブルキャラもその前の4と比べて減ってるなど、
もうかなりアレな仕上がりで黒歴史になりかねないブツだったんですが、
今作はベースは4に戻しつつも、マルチレイドのサブ武器や、5の育成ツリーなんかを取り入れつつ、
いい意味で従来の無双らしくないというか、無双っぽさから脱却しつつの進化が出来てるんじゃないかなぁ、と。



今回の最大のウリは、キャラクターの武器が自由に変更可能な点でしょうか。

『孫策に刀持たせて暴れさせたい!』とか、『呂布に弓使わせたい!』
というマニアックなファンのニーズにも応えてくれます。(笑)
一応、ざっくりと武器の得手不得手は設定されてますが、苦手な武器でも少しモーションが遅くなる程度なので、愛があれば問題なし!

伊藤かな恵ボイスの可憐な女子に粉砕金棒やドリル槍を持たせて暴れ回ることも可能なのですよ、先生!(笑)

難点といえば、アクションのモーションが武器に依存するので、
武器固定時代の攻撃モーションにおける個性みたいなんは薄れたかなぁ、と。
その救済策か、各キャラにひとつEX攻撃と言うのが存在し、無双奥義もキャラ固定みたいです。



あと、もうひとつのウリは、新勢力『晋』の参入でしょうか。
三国志末期のストーリーが本格的に描かれるのはシリーズ初かと。

最初に晋でプレイしたかったんですが、『より楽しむなら一番最後にした方がいいよ』とゲームに言われたので…(笑)
とりあえず呉から初めて堅パパや策兄ちゃんで暴れてます。
ハヤク尚香・甘寧ヲツカイタイヨ!!

ちなみに、今回は勢力ごとのストーリーで、話によってプレイキャラが変更という仕様。
クリア済みのストーリーの各話をやり直すのは出来るんですが、従来のフリーモードみたいなのか無いのは無いのは寂しいかなぁ。

まあ、エンパイアみたいなクロニクルモードっつう新モードの方でのキャラ切り替えは自由らしいですが。



さてと、劉表の荊州でも攻めますかね。
…あ~…ここでパパ死んじゃうんだなぁ…(泣笑)