保育園の1日保育が始まり
一週間が経ちました。


入園したての頃は
毎日が楽しくて


朝も、るんるんでスモックを着て
ベレー帽をかぶり

ダッシュで登園していました。


が…


1日保育が始まった時から


朝のぐずり

「ほいくえん、いかないよー!(怒)」

が、ひどい。。


送り迎えをしている母の手を焼いています。



私の
仕事の制服を見つけると
隠します。



保育園に行く前は
出来てたのに



出来なくなってしまったことが


たくさんあります。




あいさつ。
「ママ、行ってらっしゃい」


めっきり
言ってくれなくなっちゃった。



服の脱ぎ着。
靴の脱ぎ履き。



買い物中の
逃亡。



保育園でも
ウロウロして、落ち着かない。
集団行動が
とれない。などなど。



先日、親戚に不幸があり母が
お通夜に行かなくてはならない時がありました。

私は仕事が抜けれない。



やむなく
延長保育を申請しました。



すると
電話で対応した副園長。
「あーおたくのお子さん、動き回って手がかかりますから、ちょっと預かれませんわ~」


明らかに
迷惑そうにでした。


この人
本当に保育園経営してる人間?


主人が亡くなった時にお世話になったお寺が
経営してるからと、


半ば
強引に入園を勧められ
決めた保育園。



正直
がっかりで、泣きたくなった。

(でも、担任の先生はいい先生だから
救われているんだけど…。)





息子には
「どうしてできないの?」と話しても


わかるわけもなく…。


そんなことも重なり


イライラが募り。


人様に迷惑をかけてはいけない。


父親がいないから
と、言われるような躾をしてはいけない。



怒ってはいけない。




なんで
家の子は、こうなんだろう。




焦る気持ちが



知らないうちに
態度や顔に出ていたのかもしれません。




昨夜、寝かしつけていた時に



「ママも、じいちゃんも、おこってるの。
せんせい、めっ!っていうの」



ボソッと言った息子。





ショックでした。



3歳の息子は
私たちの表情から


全部
読みとっていました。




「たのしい」って言葉。



「ママ、だいすきだよ」
って言葉。




最近
言ってくれてないや。



こんな小さな子に
何を求めてるんだよ、わたしは。




焦るばかりで
ノイローゼ気味な私に




大切な事に気付かせてくれたのは




生まれて
三年しか経っていない
幼い息子でした。





たくさん
抱きしめて
抱きしめて



まだまだ抱きしめて



また
「ママ、だいすきだよ」

いってもらえるように


頑張らなきゃ。




しつけは大事。
叱ることも大事。



愛があれば



きっと
伝わりますよね。


だいちゃん、
大丈夫よね?



息子よ。
ごめんね。。




明日も
元気に


暴れてきなさい(o^_^o)



先生、
宜しくお願いします。。