今年も一回だけスキーに行ってきました。
もうあまり滑れないけど、やっぱり一回は行きたいなあと。

去年、車をぶつけられて廃車になり、、

車が変わったのでスタッドレスも買わないとならないのですが。

けっこう高くて、、今年は買うのをやめました。


なので、新幹線で行ってみることに。

始発で守谷を出て東京駅へ。

早朝でもたくさんの人なのですね!


ホームで見かけた新幹線🚅カッコいい!

これには乗らないけど、パチリ!



駅弁とビールで朝ごはんです。

1時間ちょいなので、すぐに食べないと着いちゃう。



あっという間に越後湯沢駅。

そうか、大学生は春休み。

平日なのに若者でいっぱいです!



駅から近い神立スキー場にきました。

7、8年ぶりかな。



暖かい日が続いたあとだったので、、寒くない💦



ゲレンデはシャーベット状で、

春スキーのような感じです。



安全第一なので初心者コースを滑りました。



映える場所なのかな。



早めに休憩。
電車だと飲めるのがいいです😊



どんどん人が増えて、注意しながら避けながら〜

若者が多いから、ほぼボード🛹

スキーの人は少なかったです。



ちょい早めにスキーは切り上げ。



なぜなら、温泉に入るから♨️

早めだったので空いてるし、サウナはきれいだし。

なんと言っても水風呂がキンキンで気持ちよくって最高でした😆

今までで1番よかった!水質なのかしら。



さっぱりほかほかで越後湯沢駅に戻って。



ぽんしゅ館へ。



やってみたかったのです🍶



日本酒に詳しくないので、ランキングを見て飲んだり。





たくさんあるのですね〜



飲んで好みを見つけるのに良いですね。



お燗をするコーナーもありました🍶



おいしかった。



すごーい!



おやつに笹団子。



めっちゃ長いスキー板⛷️



帰りもあっという間に着くので新幹線は便利ですね。



夕ご飯は火鍋。

いつも家で食べている羊マークの火鍋のお店。



やっぱりここの火鍋のスープはおいしい😋

いっぱい飲んでしまう〜


 

日帰り新幹線スキーは、新幹線代とリフト代、レンタル代で11900円。

セットになっていると安いんですね〜

新幹線で行くのは25年以上ぶり💦だったけど、思ったより楽ちんでした。

レンタルで荷物が少ないからかな。

上のスキーウエアは上着代わりに着ていっちゃうし。


ただ車じゃないので、あれこれ寄れないし、あれこれ買えない。

でも新幹線だと楽だし早いし、ビールも飲める。

どっちもいいな〜