夜中の3時前に家を出ました。


車に乗せると、それまで寝ていたはぁちゃんが起きてしまった。


はぁちゃんはチャイルドシートが大ッ嫌いだから、今回の旅行も大変そう。。。


仙台にはお昼前には着く予定。


ほとんど寝れなかったし、ダンナはもりこの運転は任せられないって思ってるから、


ダンナがずっと運転してくれるから、もりこは車でやっと寝れました。


やっぱり殴ったのを気にしてかけっこう優しい。


(でも絶対忘れないから。)


それにしても、暑い!!いい天気で良かったけど、暑すぎるぅ。。


はぁちゃんの着替えをたくさん持ってきたけど、この分じゃ足りなくなっちゃうよ。


仙台に予定通りお昼ぐらいに着きました。


お昼はカプリだっけ!?中山ってところにあるハンバーグ屋さんに連れていってもらった。


はぁちゃんは、最初はイスには立つもののおとなしかったけど、そんなの最初のほんのちょっとだけ。あとはずっと、抱っこしたり、歩き回ろうとするはぁちゃんをとめようとして、「ギャー」って大声出されたり。。。

けっこうちゃんとしたレストランで他に小さい子もいなかったから、他のお客さんの目が気になってしかたなかった。


ダンナが先に食べてその間はもりこが抱っこしたり、外に連れ出して車をみたりして、ダンナが食べ終わったら、もりこが食べるという連携プレイで頂きました。


ハンバーグはジューシーでおいしかったけど、もう少しゆっくり落ち着いて食べたかったなぁ。

無理な願望だね。


その後、ダンナのおうちに行きました。

相変わらずな。。。

初めて行った時、ものすごいカルチャーショックだった。

もりこんちは他の人の家に比べても大きい方ではあるから、まぁ他の家は小さいだろうとは思う。

でもそんなもんじゃなかった!!全然聞いてなかったから、余計にびっくりした。


アパートなんだけど、狭いし、汚いの。

玄関に猫のトイレがあって、あがるとき思わずトイレに足をつっこんでしまった。


夜は4畳ぐらいの部屋に2人で寝たんだけど、狭すぎてほとんど寝れなかった。

だから去年おじゃましたときは、はぁちゃんがまだ小さいから夜も泣くだろうからそんな迷惑かけられないって言って何とか泊まらずにはすんだ。


でも今回は貧乏旅行だから、ダンナの実家に泊まらなければいけないの。。。

最初はやっぱり反対したんだけど。

それに、めちゃくちゃ狭い家だから、いつも家を縦横無尽に走り回っているはぁちゃんはどうなんだろう?走り回れなくて大丈夫かなぁ?とか絶対人見知りするだろうなぁとかいろいろ考えた。


ダンナの実家に着くとお義兄さんとその子供のれんちゃんが来ていました。


やっぱり相変わらず狭い。。。人が多い分更に狭く、暑く感じる。


はぁちゃんはそんなに人見知りはしなかった。それより猫に夢中のはぁちゃん。


触りたいけど、れんちゃんが先に行って触ってしまってはぁちゃんは触れません。


やっぱり、狭いしすぐいじれまわるし、外に行きたいみたいで、どうしたものかと思ってたら、うちのダンナは寝てしまってる。。。運転で疲れたのはわかるけど、困ったなぁと思ったけど、もう無理だなぁと思って2度目のお散歩に行きました。そしてものすごい汗をかいている。。。


ってことで、赤ちゃん本舗に行って洋服でも買おうってことになりました。


もりことはぁちゃん、だんな、お義兄さん、れんちゃん、お義母さんと一緒に行きました。


もうサマーセールになっていて、タンクトップとチェック柄の帽子と口ふきウェットティッシュ、ポケットおしりふきが安くて買いました。


そこで感動したのが、カートがアンパンマンやトーマスなどなど子供に大人気キャラクターのカートがあって感動した。

「都会ってすげぇ!!」

普通は車とかのカートでしょ!?

最初は普通のカートしかなかったからそれに乗せてたけど、途中でトーマスのカートが空いてすかさず取って乗せました。


はぁちゃんはキッズランドみたいなところで遊んでました。


1個ムカついたことが発生しました。


お義母さんはれんちゃんにおもちゃを買ってあげてた(と思う。)


なぜ、はぁちゃんには買ってくれないの???


普段何にもしてもらってないんですけど(◎`ε´◎ )


こんなときぐらい買ってよ!!


と思いながら帰ってきました。


夕方になってお義父さんが帰ってきてみんなでスーパー銭湯?に行きました。


はぁちゃんは行く前に寝ちゃったんだけど、汗をいっぱいかいてるからどうしてもお風呂に入れたいと思ってちょっと強引にお風呂に入れました。


はぁちゃんの温泉デビューの日です。


お風呂に入ったら元気が復活して、家で走り回れない分も含めてか走り回ってます。

お義父さんやひぃおばあさんとかみんなに「危ない」「ちゃんと見てないと」「目が離せない」とかいろいろ言われるから、だんだんムカついてきて「ちゃんと見てますし、少しは自分でこれをやったら痛いとか経験させないと何も学べません。全部ダメ、ダメ言ったら何も出来ない子になってしまいます」って言ったら「そのとおり」みたいなことをお義父さんは言っていたが。。。


ビールやチューハイを買ってきて家に帰ってきて飲み直し


細かいこと言っていい??

もりこが買ってきた発泡酒飲みたいのに、出てくるものは第3のビールなんだけど。


いつもは「まぁいっかぁ」なんだけど、ちょっとムカついてたのもあってまたムカついた。


そして飲んでたときにお義父さんに「はるとはこの子は感のむしが悪い。てんかんになりやすい、こんな子初めて見た」とかって言ってくるから、チョームカついて、子供だったら誰でもそうです。喜怒哀楽が激しいんですから。参考までに聞いておきますが、医療従事者の母に聞くのが一番なので、聞いてみます」って言ったんだけど、ダンナはとなりにいるのに、何も言わなくてそれもムカついた。


今回はいつもひぃおばさんがいるところに寝ることになった。

かび臭い感じのする湿気いっぱいって感じの部屋なんだけど、それはどの部屋に行っても同じだし、この前の部屋より若干広くなったかなあと思って寝ました。


暑い!!ありえないぐらいはぁちゃんが暑くて大泣きしてるし・°・(ノД`)・°・

ダンナを起こして扇風機を探してきてもらって、その間にお茶を飲ませて着替えさせた。

隣の居間をのぞいたらお義父さんがタンクトップにパンツ姿で寝ているのが見えて、どんびきした。


朝が来て、やっとこれで帰れるよ。


やっぱりこの家やだなぁ。。。