先々週ははるとがマイコプラズマ肺炎になってしまいガーン入院までにはいたらなかったけど、ものすごく心配をしました。


幸い治りも早かったけど、彼にやっと会えるはずだった週末も今度はあたしの方がダメで、会えずじまいしょぼん


先週は保育園の親子遠足おにぎりに行ってきました。


バスに乗って高速で1時間ぐらいするところまで行ってきました。


はるとはバスバスが大好き音譜


前の日に「明日は遠足に行くからバスに乗るよニコニコ


なぁんて行ったら、リュック持って「バス乗る!!」「くつはいて」(←靴履かせての意味)


って言って玄関に居座ること30分汗


「明日」って意味がわからないのは大変ですショック!


朝、集合場所に行くともうたくさんの人が集まっていました。


はるとの仲良しの男の子かなちゃんもいたので、そちらに行きました。


かなちゃんもめっちゃ朝から元気!!駐車場で走り回ったり、石を並べてみたり。


はるとはこのときはまだママっ子で、ママからなかなか離れず。。。


予定よりバスが遅く来てやっと出発できました。


でも、小さい子がバスの中でおとなしく座っているのってめちゃくちゃ大変。


なんとか、あの手、この手で座らせていたけど、もう少しで目的地っていうところではるともかなちゃんも眠くなっ


たのか、飽きてしまって、ぐずりだした。


そうこうしているうちに目的地の大きな公園に到着音譜


本当に大きい公園で広い池もあったり、大きい公園、広い芝があったり、ここはプライベートでも来たいなぁと


思った。


去年行ったところもプライベートで遊びに行った。


広い公園に鴨がたくさんいてはるとはそっちにすごく行きたいのに、集合写真をとったり、全体会があったりと、


自由にならなくて、またグズリだした


保育園に行って上の子達を見ると、すごく大きく見えて「はるとってまだまだ小さいんだなぁ」って実感する。


レクレーションで追いかけっこしたりしてなんとか機嫌は直ったDASH!


でもお腹がすいたのか、かなちゃんと二人でおやつタイムにしたキャンディー


かなちゃんがバナナを食べていたバナナ最近バナナには興味も示さないのに、かなちゃんが食べているというだけ


で、自分も食べるぅ~とまた駄々っ子になって、かなちゃんに少しバナナをもらった。


かなちゃんははるとより1ヶ月ぐらい遅く生まれた子。


保育園に入園した時期も同じで、そのときははるとの方がすこぉしおっきかったのに、冬ぐらいにぐぃーんと身長


・体重ともに抜かされた。


かなちゃんはよく食べると聞いていたけど、本当によく食べる。


大人用のおっきいおにぎりおにぎりもがっついて食べていて、そして何でもよく食べる。


はるとは気に入ったものしか食べてくれないのダウン


かなちゃんを見てるとはるとって食が細い。


最近特に。


でも、骨太くんなのか、抱っこしても中身がつまってます!!ってかんじでズッシリ重いけどショック!


いつになったら何でもいろんなもの食べてくれるようになるのかなぁ。。。



はるとのためにいろいろお弁当を作ってみたものの、はるとが食べたのはおにぎりおにぎりだけだったしょぼん



この日は暑かった晴れからお茶ばっかり飲んでいた。おにぎり後のおやつはしっかり食べていたけどあせる