親子遠足 の続きコスモス



お昼をかなちゃんとかなちゃんママとフライングぎみに食べて、おっきい公園に行く事にした。


そこに戻るまでけっこうな道のり。。。


はるとが道をそれるとかなちゃんが迎えに行って、反対にかなちゃんが道をそれるとはるとが「いこぉ」って腕を引


っ張って、本当にいいコンビニコニコなんだなぁって実感した。


いつも保育園の連絡帳には「かなちゃんと手をつないでお散歩に行って」とか「かなちゃんと石を並べて」とか書


いてあったけど、見た事はなかったから、それを見れて、すごくほのぼの幸せなクローバー気分になれました。


2歳でも(かなちゃんは来月2歳)ちゃんとお友達を作って仲良くなれるんだなぁって思った。


なんとか着いて、いろんなアスレチックで遊んだ。


すごい長い滑り台をはると一人でやらせたら、なんなくできたけど、やっぱりちょっと恐いのか「ママもぉ」と言わ


れて、一緒に楽しんだり、ちょっと高いところに上らせてあげたり、ブランコ押してあげたり、かなちゃん、かなち


ゃんママと精一杯、時間いっぱい遊びました音譜


保育園の先生たちにびっくりされるほど、未満児ちゃんクラスでは珍しく遠足を楽しみました音譜


でも、普段専業主婦をされているママってめちゃくちゃ大変だろうなぁショック!


この日だけで、めっちゃ疲れてはるとは19時前にあたしは20時半頃には寝ちゃったあせる


仕事をしている方がずっと楽ですあせる


でも仕事で会えない分、家に帰って元気な姿で駆け寄ってきてくれるとたくさん愛情を注げますドキドキ


仕事で疲れすぎていると、イライラしたり、「ママ疲れたぁ」なぁんて言って遊んであげないときもあって


ダメだなぁなんて思うけれど。。。



きのう、はるとに「ママ」じゃなくて「よりこ」って呼ばれちゃったショック!


最初誰が呼んでいるのかもわからなかったあせる


人の名前ちゃんとわかっているんだなぁなんて思って感心したり、クレヨンしんちゃんみたいな子供になっても


嫌だなぁって思ったり。。。ちょっと複雑でした汗