<お問い合わせ> | いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~

いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~

障害支援グッズ&サービスの小さな会社法人 株式会社 おめめどう

自閉症支援は。ポジティブシンキンぐ~~~♪(笑)

今年で、14年目ハル社長の丁寧飯と、居心地の良い暮らし

このブログは、旅グルメとおめめどうへのお便りを主に載せていきます。

<お問い合わせ>

相談なのですが、巻物(大)を購入しました。

それに予定を書き込みたいです。

子は1歳10ヶ月なので保育園、公園などです。

こちらに使えるスタンプを捜しています。

オススメのものなどありますでしょうか。

親である私が働いており、発達傾向あり、また、マメではないので、印刷したり切ったりが中々、、、スタンプがあればありがたいと思った次第です。

 

・・・・・・・・・・・・・・

<お返事>

 

 1歳10か月では、ハンコなど抽象的なものがわからないと思います

 わからないなりに、続けることは悪いことではないですが。

 

 実物→ 破片(ミニチュア) → 写真 → イラスト → シンボル → 文字

 と抽象度があがっていきます。なので、1歳台であれば、実物提示で、わかるものを作っていくことではないかなと思います。

 

 その実物の写真を撮って、合わせて見せていき、実物とマッチングできたら、写真でもOKになります。

 

 おめめどうでは、もりもとさんのハンコを、一つ1100円でお分けしています。

 https://omemedo.ocnk.net/product/1002

 

 その年齢なら、叱らないようにする、本人が安心して過ごす事が、一番必要なことです。そのためには、言って聞かせる子育てから、見せて伝える子育てに転換することがいるので

 

 コミュニケーションに見えるものを使っていって、分かり合う瞬間を一つでも多く作っていってくださいね