磯で夜釣り | 大阪ひとり定年生活(旧、中国北京ひとり生活)

磯で夜釣り

6月12日、磯の夜釣りに行きました。
15時出船で近くの磯に渡してもらいます
料金は5千円
高いですが、しょうがありません
渡船は天気で左右されるので安定しない職業なのです
それよりも餌代、ガソリン、高速代等々
1回で2万近く使います
この記事を書いている理由は生活に変化があれば書く。
それほど変化の無い日々をおくっているのです
先ほどの渡船屋のオバサンに5千円を支払ったとき
領収書も無い(どこの渡船も)
名簿は書くが(決めれている)
金銭の受け取りチェックもない
そのことをオバサンに言うと
大丈夫!私が覚えているからと答える
それが一番問題なのに
お金のことはちゃんとしてほしい。
きっと申告してないのだろう

去年は磯でアブに刺されたので
今回は色々調べた結果
「ハッカ油」が効果あるらしく
それに体に安全。
アルコールと混ぜて現場に持って行ったが
まったく虫もなにもいなかった
暑くもなかった
準備するといつも違う展開なのが私の人生

 

ところで釣果ですが

いつもは日が落ちると同時にバタバタと釣れ出して

仕掛けも切られるほど大物もでる

この日は帰りの22時になっても何もなかった

船着き場で他の情報を聞くと

帰りの時間に釣れだしたらしい

魚の行動はわかりません。