こんばんわ。

 

今回の、「おへんろ。」好きが行く四国遍路は、

漫画喫茶「ひょこっと」からスタート。

 

 

3時半起き、4時出発です。汗

 

 

国分駅へ戻ってきて、

五色台と呼ばれる山を登っていきました。

朝焼けが綺麗!

 

 

 

7時過ぎには、81番白峯寺へ到着。

 

 

白峯寺の近くには崇徳上皇の御陵があります。

天狗さんがお出迎え~。

日本八天狗の一狗らしいです。

 

 

そこからまた五色台の山を登って降りて、

自衛隊演習場の横とかも通ったりして、

根来寺の近くへ。

 

お腹が空いてきたところに

ごはん屋さんがありました。

「みち草」さん。

 

熱々のおうどん頂きました。美味しかったです!

 

 

ご飯を食べてから程なくして、

82番根来寺へ到着。

 

 

ここは妖怪、「牛鬼」の像がお出迎え~。

怖い、、

 

 

「おへんろ。」の中では、まおがビビって泣きそうになってたけど、

この顔は確かに怖いです。

 

この牛鬼にまつわる伝説もあるみたいなんで

気になった人はググってみてください。

(書けよ!笑)

 

 

この根来寺では

それまで何回か顔を合わせた

おばさんのお遍路さんとまた再会したんですが、

なんと、バッジを頂いちゃいました。(水色の方)

めちゃくちゃ嬉しかったです!

一期一会の出会いって素敵だなぁ~。

 

 

白峯寺、根来寺と五色台にあるお寺をお参りし終わったので

山を下っていきます。

 

このとき見えた瀬戸内海が遠方に見える風景、

めちゃくちゃ綺麗でした!

 

 

 

下山して、少し歩くと、

別格19番香西寺に到着。

 

 

桜が満開でとても綺麗でした!

 

 

ここから

鬼無という地域を歩いていったのですが、

この橋から目を下にやると

 

 

「おばあさんの洗濯場」

 

 

そう、この鬼無にも

桃太郎伝説があるみたいなのです。

桃太郎といえば、岡山のイメージですが

色々なところに伝説があるんですね。

面白いものです。

 

 

ここから数km歩いて

83番一宮寺に到着。

 

 

 

宿は、一宮寺近くにある、

天然温泉きらら。

 

 

アパートの一室みたいなところがお部屋になってる

一風変わったお宿でした。

久々の温泉気持ちよかった!

 

 

朝早くから夜遅くまでよく動いた一日でした。

 

 

 

今回は12分37秒の動画となっております。

お遍路さんをバーチャル体験してみたい方、

四国の魅力を味わいたい方、是非是非~

 

 

◆「おへんろ。」好きが行く四国遍路 2019春 その4

 

歩き四国遍路1周目を通し打ちで廻った一年後、今度は区切り打ちで歩き遍路!
今回は81番白峯寺、82番根来寺、別格19番香西寺、83番一宮寺と一気に4寺!
根来寺の牛鬼の像、怖いーー;;






-ルール-
・四国八十八ヶ所霊場を全部"歩き"で廻る。
・別格20霊場も全部"歩き"で廻る。
・一日の終わり、宿へ戻るときは、公共交通機関の使用は可。
・次の日は、前日歩き終えた地点からスタートする。
・一周目ほど野営には拘らない。
・その土地その土地の美味しいものを食べたり、文化を探したりとお遍路を通して、とことんご当地を楽しむ!
・アニメ「おへんろ。」の舞台めぐりスポットに行く!

 

 

 

 

ではでは、今日はこの辺で。

次回は土曜日の更新です。

お楽しみに!