あの店はなぜ選ばれるのか | オンリーワンを目指すセラピストのためのweb集客戦略書

あの店はなぜ選ばれるのか

大きな声では言えませんが、コーヒーは飲めません。
苦手というよりも体が受け付けないんですよね~

コーヒーと言えば、
人気№1はいまでもスターバックスなんでしょうか。

その辺りは良く分かりませんが、
なぜスタバが流行るのかという理由を調査した記事がありました。

・コーヒー以外のメニューが充実している
・雰囲気や接客が良い

なんてものもありましたが、やっぱり選ばれる理由は
コーヒーにあるのではないかと思います。

その1つは店内が禁煙であること。
タバコの煙があるなかで、コーヒーの香りを楽しめるとは
どうしても思えません。
(タバコとコーヒーどちらも私はキビシイですが…)

もう1つは、好みのコーヒーに調整できること。
かなり細かいところまで自分好みに作ることができるようです。

【調整できる項目】
・エスプレッソの量
・ミルクの種類
・ドリンクの温度
・氷の量
・チョコレートソース、キャラメルソースの追加
・シロップの量
・パウダーの量
・ホイップクリームの量
・フォームミルクの量
・コンディメントバーで微調整できる


コーヒー以外のところも寄与するのでしょうが、
本筋を外して選ばれ続けることはないと思います。

やはり、コーヒー自体に選ばれる理由が必要です。


あなたのサービスがそのような部分を持っているのかどうか
これには目を背けることができません。

そんなものないよということは、
好きな人に意思表示ができない人と同じだと思います。

たった1つでも売れたのなら選ばれる理由は必ずあるはずですから、
意識して表現する、それが伝えるために大切なことです。


自信がない事業主を応援する、
オンリーワンナビゲーター山口でした。

人気ブログランキングへ