毎月1回インド大使館で、いんおのお坊さんにヨーガの聖典

『バガバットギータ』を習っています。

聖典なので、けっして体を動かすヨーガではなく、

伝統的なヨーガの考え方や、どうやったら楽に&幸せに生きていきるかを教えてくれます


昨日は、2章の5節、6節 6章の3節


2章5節

人が心の中に欲望をことごとく捨て去り、自己の本性(真我)にのみ満足した時、その人は

真の知識を獲得した超越知識の人と呼ばれる


2章6節

苦難に会っても心を乱さず、快楽を負うこともなく、執着と恐れと怒りを己の心から完全に捨て去った人こそ、真の知識を獲得した聖者と呼ばれるものだ


6章3節

ヨーガを会得したいと願う賢者にとっては、報果を求めずに行為すること(活動)が大切だが、すでにヨーガを会得した人にとってはじっとしていること(不活動)の方が大切である


読んで『ぴっ』とくる方もいらっしゃると思いますが、私は『ぴっ』とこないので、お坊さんに説明してもらいます。

私の解釈(上記3節+説明)は、、、、、、


悟った人は、どんなことがあっても心乱さず、何ににも執着しないで、すでにすこに居るだけで、幸せで至福で、平和な状態な人。

でも悟ってない人は、悟る為に、

・報酬に執着しないで働き、


・体+心で働き


・人のお世話をして、お世話をすることによって恩恵を受け


・読書や人に習うことのような間接的な経験は、直接的ないい経験には勝らないので、直接的ないい経験をする


こんなだと思います(違うかなああ)


マイ解釈のバガバットギータでした




❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

HPできました

https://sites.google.com/site/hearttreeyogasalon/


❤場所❤
巣鴨地蔵通り商店街中ほど(巣鴨4丁目)(巣鴨駅10分)
プライベートサロンの為、メールにて後日詳細をお伝えしますね
http://ameblo.jp/heart3tree/entry-11544613458.html

❤出張ヨガもしてます❤
http://ameblo.jp/heart3tree/entry-11481923528.html


❤連絡先❤
ryo;梅田亮子 (ヨーガ療法士・インストラクター)
090-6492-4491
heart3tree@yahoo