だんだん歳を重ねてくると


自分の誕生日が、近づいてくるのが嫌になります。


先日 9月2日のことです。


長女から 


「誕生日おめでとう!」  携帯


というメールが届きました。


私の誕生日を覚えていてくれたのが、嬉しかったです。


「もう55歳です。いえ・・・まだ55歳かな?」


と・・・私は、こんな返信をしました。


ちなみに・・・我が家の子供達の誕生日は、


長男が、9月9日


長女が、11月11日


次女が、8月9日 (8日でなくて残念) です。


うまい具合に覚えやすい日に産んでいるでしょう。合格


ついでに・・・・


娘の子供のかいちゃんの誕生日は、


10月10日   なんです。


先週の私の誕生日の日は、夫も我が家にいました。


夫からは、なんのお祝いの言葉もなかったのが、


ちょっと寂しかったです。しょぼん


でも息子夫婦からは、お祝いのケーキを


プレゼントしてもらって嬉しかったです。ケーキ


晩御飯を食べた後にそのケーキを頂こうと思って


紅茶の準備をしていました。


すると・・・りくちゃんが、ニコニコ


「ケーキを食べるの?」


と聞くのです。


するどいです。あせる


紅茶=ケーキ   


という発想ができるりくちゃんです。


「ケーキ、ケーキ」  ケーキ


とりくちゃんは、大喜びです。ニコニコ


ろうそくも立ててくれてみんなでお祝いをしてくれました。


私は、ろうそくを消すのは、恥ずかしいし照れくさいので


「りくちゃん、ロウソクの火を消してくれる?」


と頼むとりくちゃんは、上手に


「ふう~」  


とロウソクの火を消してくれました。


3歳になるともうこんなに上手に火が消せるようになりました。


ケーキは、嫁さんが、上手に5等分してくれました。


りくちゃんは、小さくてもみんなと同じ大きさのケーキです。


おいしそうにケーキをほおばるりくちゃんでした。ニコニコ


私もケーキは、大好きなので


おいしく有難くいただきました。




もう55歳になった私にこんな素敵なお祝いを

(いえまだ55歳かな?)


してくれた息子夫婦に


感謝の気持ちでいっぱいです。クラッカー