七月に三歳の誕生日を迎えたうち孫のりくちゃんは、ニコニコ


最近になってどんどん言葉がしっかりとしてきました。


りくちゃんは、朝起きると子供番組を見ています。


体操のお兄さんとお姉さんが、歌を歌いながら踊っています。


すると・・・それを見ていたりくちゃんは、


なんと!体を動かしているではありませんか。


体を右に動かしたり左に動かしたりと


上手に踊っています。



そして部屋中を走り回ったりもしています。


りくちゃんは、テレビの中のお兄さん達と同じ事をしていたのです。


へえ~りくちゃんは、もうこんな事も出来るようになったんだ!


と・・・・感心することばかりです。


そして今度は、


「迷子の迷子の子猫ちゃん・・・・♪」


音譜  音譜  音譜


りくちゃんが、歌を歌っているのです。合格


これに感心していると・・・



嫁さんが、


「今、お尻かじり虫・・という歌が流行っているんです」


と言うのです。


なるほど・・・それでりくちゃんは、


お尻かじり虫~♪ お尻かじり虫~


と一日何度も言うのかなと思っていたら


これはさびの部分ですが、


りくちゃんが、歌っているのです。音譜


これは、なんとも面白い歌です。チョキ


「りくちゃんは、歌が上手だね」


と言うとりくちゃんは、得意げになって


今度は、アンパンマンの歌を歌いだしました。


りくちゃんは、ママの車に乗った時には、


必ずアンパンの歌がかかるので


それで覚えたのでしょうね。クラッカー


高音も上手に歌っています。


将来は、歌手かな?


とかババ馬鹿は、思ってしまいます。音譜



夕方の4時ごろから子供番組をしているので


りくちゃんは、それを見ています。テレビ


その番組は、ずっと7時ごろまでやっています。


晩御飯の時間になると

(午後6時ごろです)


私は、ニュースを見たいと思ってテレビ


チャンネルを変えます。


すると・・・すかさずりくちゃんが


「いやだ~3チャンネルをかけて」 しょぼん


と言って泣くのです。


かわいい孫に泣かれてしまうと困るので・・・


私は、すぐに3チャンネルをかけます。


いやはやチャンネル争いを孫と出来るというのは、


幸せものだと思います。


少しの間は、ニュースを見られなくても


我慢、我慢・・・です。しょぼん