お盆には、仕事が忙しくて休めないので


昨日は、ちょっと早めに主人のほうのお墓参りに行ってきました。


義妹が、住んでいる所の近くにお墓があるので


帰りは、必ず義妹宅へ寄るようになります。


そすうると姑にも自然と会うようになります。


義妹は、お昼ご飯を用意して待っていてくれました。


そして話は、自然と姑のことになります。


義妹の旦那さんも加わっての話です。


二人とも普段から姑と接していて不満が、いっぱいあって


その  爆発 ! 爆弾 です。


でるわ・・・でるわ・・・次から次へと


姑の行動と言動が・・・しょぼん


いつも同じ話なんですが・・・


姑は、人が嫌がることをしてばっかりいるので


義妹は、いくら自分の母親でも


堪忍袋のおが切れてもう耐えられない!


と私達に訴えるのです。しょぼん


たった二週間姑が我が家へ来ているだけでも


私は、不満がたまるのだから・・・


義妹の苦労は、よくわかるのです。


でも夫は、そんな二人の話を聞いていても


何も答えないで知らん顔です。


黙っていて一切答えようとはしません。パンチ!

(ずるいと思います)


義妹は、


「定期的に姑を連れて行ってほしい。


それが一週間でも二週間でもいいから・・・」


と何度も私達に訴えます!


夫  「・・・・・」


義妹夫婦の二人の会話を聞いていて


私は、どうしようもなく辛いのです。ガーン



本来ならばうちの夫が長男だから


我が家で面倒を見るべきだとは思うのです。


でもあの姑と同じ空気を吸うのだけは、勘弁してほしいのです。


ずうっと別居できたので今から同居するというのは、


私にとっては、辛い選択なんです。


たまに預かるのさえも苦痛で仕方がないのです。


夫も私と同じ事を感じているから


姑を連れてくると言えないのではないのか・・・


とそう勘ぐってしまいます。


現に5月に我が家に連れてきた時には、


夫は、姑の事を怒鳴ってばかりでした。パンチ!


そして今回は、義妹夫婦から意外な話を聞かされました。


姑は、自分の財布にお金を2万円入れていたのに


1万円が、なくなっていた。


と騒いでいたそうなんです。


それに姑は、以前から尿漏れがあって


その対策にオムツ用の下着をつけるようにといっても


姑は、それを嫌がって履こうとしないと言う事。


そして大便をトイレ中に巻き散らかして汚す。


と言う事!


私は、これらの話を聞いていて・・・


もしかしたら  認知症?


と思って・・・


義妹に「早く病院へ連れて行ったら?」


と言ってみたのですが、


義妹は、自分の母親が、そうなっていることを


信じたくないようです。


病院には、連れて行かないと言うのです。叫び


夫も知らん顔です。


でも明らかに今までとは、違う行動をし始めた姑なのに


どうして早く対策をとらないのかと


不思議でなりません。


そのうち徘徊とか始まると手に負えなくなるのは


目に見えているのにな・・・


と思いましたが、


姑の子供である夫と義妹が、考えることだから


他人の私が、とやかく言う事ではないのかもしれない。


8月15、16日のキャンプが終わった後に


姑を連れてくるのかもしれません。しょぼん


その時に今までとは、違った行動を


とり始めた姑に気付いた夫が、


考えればいいことですよね。


私は、黙ってみている事にします。