怒涛の一年が終わります | へこたゆ-今日のフェレット

怒涛の一年が終わります

12月に こまるもかさん 宅を襲撃したときご一緒した ハナコさん

こんなステキなプレゼントをいただきましたおんぷ


へこたゆ-今日のフェレット

見れば見るほど平太郎にそっくりフェレット(!)
もう見た瞬間、うれしくて踊っちゃいましたよ( ´艸`)

ハナコさん、本当にありがとうございました好


あ、メモスタンドもいただいたんですが写真がない~(><;)
会社に持っていってしまったので・・・(;´▽`A``

こっちもすごくかわいくて、仕事も楽しくなりましたよ~。



さてさて、ついに今日で今年も終わりです。

今年は年末の最後まで、本当にあわただしい一年でした。
今年一年、どれだけ病院のお世話になったんだろう。


へこたゆ-今日のフェレット

今年、唯一無傷だった疾風


3月 神菜の発熱に始まり

6月 平太郎の発熱

んで

8月には真菜が家族に加わり



10月には優太の手術。

10月から11月にかけて引越しのばたばたと神菜の咳。

もうこれで落ち着いただろう!

と思われた12月。


へこたゆ-今日のフェレット

昼間はほんとに陽当たりがよくて、なぜか全員が活性化します(笑)


へこたゆ-今日のフェレット

潜っていたのは優太


へこたゆ-今日のフェレット

そして、陽南と真菜はバトルちゅー音譜


24日のイブまでは全員が絶好調で過ごしてたんだけど
クリスマスの日から陽南が体調を崩し、まさかの下痢Pあせる

しかも半端なく・・・
下痢っぴするたびに私を見上げて切なそうな目をする陽南・・・

25日の昼ごろから下痢が始まり、
なんと!晩ごはんを拒否するほど・・・そう。あの陽南が!

月曜日、朝ごはんも拒否られたら即病院!と思ってたんだけど
完食(笑)

じゃぁ下痢も一時的なもので復活するかと思ったんだけど
お昼に帰ったときもまた結構ひどい下痢で。
ツブツブの粘っこい下痢で、「いったいなんだろうこれ?」って思えるような感じでした。

これはもう休みに入るまでもたない!

と思って火曜日の朝イチで病院に行ってきました。


検温の結果、熱はない。
ところが便を顕微鏡で見たら、便の中にいっぱい胞子のようなものが見えるんだとの事。

先生といろいろ話してて、


もしかしたら カビ かなぁ。。。汗


と。


だってね、結露、毎日舐めるんだもんヽ(;´ω`)ノ

疾風も舐めるんだけど、疾風はなんともないみたい。
でも、やっぱり個々の体質とかで、なんともない子もいるんだとか。

で、お薬をもらって帰ったものの
下痢はほとんど治まらないわ、ごはん拒否は始まるわ・・・で

このままお正月休みに突入したらどうしよう!!

と心配してたんですが、昨日くらいから何とか形のあるウンチピンクうんこ(改が出るようになりましたグー
ごはんも何とか自発的に食べてくれるようになってきたので、あと一息ビックリマーク



へこたゆ-今日のフェレット

何とか無事お正月を迎えられそうです合格

ずっとケージの中にこもって出てこなかったんだけど
ここ数日、表で寝たり、短い時間ながら真菜とじゃれるようになりましたチョキ


カビ、コワイですね、、、
結露、何とかしたいと思うものの、拭いてもまたすぐに付くし、、、

と悩んでいたら、いつもお世話になってるショップのおねーさまからのメール手紙


カビ対策でおススメあるよ~ビックリマーク


って。


で、導入(予定)なのがコチラ↓


へこたゆ-今日のフェレット

デモ機があるとの事でお借りしました。


★エリアクリン★

ディゾルバウォーターという微酸性次亜塩素酸水溶液を4~5倍に薄めて入れます。
超音波でミストが発生するので、手を当てていてもまったくぬれません。
このディゾルバウォーターは食品だって洗えるもので、舐めても安心なんだそうです。

30日の午前中に借りて帰って、ずっとつけっぱなしなんですが
部屋の中の空気がすっごくすっきりして感じます。


おススメですよ。

年が明けたらエリアクリンを買う予定です☆



本当に年末まで気の抜けない一年でした。
来年は平穏に過ごせるといいなぁ・・・


さ、ではこのあたりで、紅白見ながら年賀状書かなきゃ!(←いまさらw)

へこたゆ-今日のフェレット


来年もよろしくお願いします!

ペタしてね

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村