おはようございます!

さんくるです。

 

入院してる時に

病院でよく看護師さんから

「今の痛みは10段階のいくつぐらい?」

って聞かれると思うんですが

アレ世の中の皆さまは

「現在自分の痛みは6である」とか

わかってるんでしょうか?

 

自分的に9ぐらいの激痛の場合でも

明日もっと痛くなるかもしれないし

10は温存しといたほうが

いいような気がしちゃうのは私だけ?

 

痛みが治まってみれば

あぁ3日前がMax痛かったって
あの時から比べれば今は3だな
と判断できるんですけども
それでも数字は難しいなぁ。
 
痛覚が鋭敏な人も
鈍感な人もいるだろうし。
 
主張の激しい人も
我慢強い人もいるだろうし。
 

 

今、母の痛みについて

いろいろと聞いてみるんだけど

認知症であるがゆえなのか

「痛い」以外の表現が出てこなくて

さっぱりわからないもんだから

途方に暮れてるとこでございますのよ。

 

手持ちのがん情報冊子の中に

痛みを伝える表現っていうのが

載ってまして

引用すると

◆鈍い痛み
◆ズキズキするような鋭い痛み
◆ズキンズキンと脈を打つような痛み
◆電気が走るような、ビリビリする痛み
◆針で刺すような、突き刺すような痛み
◆ギュッと締め付けられるような痛み
◆焼けつくような痛み
◆こるような痛み

 

これでどれよ?と聞いても

たくさんあると

聞いてるうちに

最初の方は忘れちゃうんですな。

最後の奴しか覚えてなかったりして。

 

人の痛みを量るのは

難しいですな。

自分のでさえおぼつかないんだから

当たり前っちゃば当たり前。

 

全く問題は解決してませんが

せっかくだから掲載されてる

痛みを和らげるための工夫

も書いちゃおう。


(1)体を温める
カイロ、温湿布、電気毛布、

などにより、

体を温めて血行を促すことで、

痛みが和らぐことがあります。

ただし、貼り薬の鎮痛薬を

使っている場合は

担当の医師・看護師・薬剤師に

事前に必ず相談してください。


(2)体を冷やす
氷枕、保冷剤などを用いて

血管を収縮させることで、

痛みを抑えられることがあります。

ただし、冷やしたことで

痛みが強くなった場合はやめましょう。


(3)楽な姿勢をとる
痛みを感じている部分に

負担がかからないような

楽な姿勢をとりましょう

(例:腹痛があるときは

横になって

衣服を緩めて膝を曲げる、

腰痛があるときは

腰に枕をあてる)。


(4)気分転換を図る
散歩する、好きな音楽を聴く、

などの気分転換を図ることで

痛みから気をそらしましょう。

 

(5)マッサージを行う
体の末端から中心に向かって

優しくなでるように

マッサージを行うことで、

血行を促進し、

むくみや筋肉の緊張を

和らげます。

心地よいと思えることが

大切です。


(6)周りの人ができること
誰かがそばにいて、

わかろうとしてくれると

思うことが支えになります。

 

 

今痛みを感じている人たちの

つらさが少しでもやわらぎますように。

 

 


にほんブログ村

 

 


にほんブログ村

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。