おはようございます!

さんくるです。

 

 

 

CNNでね、タマゴ週に3個以上

食べちゃダメって言ってたの。→

 

だってついこないだ

タマゴはむしろ食べた方が

良いってことになったんじゃなかったの?

 

2017年時点では

卵からコレステロールを摂取しても、

人間の血中コレステロール値には影響しない

とか

タマゴのコリンという栄養素が

アセチルコリンを生成して

脳の細胞膜の修復・構成を促す

=記憶力が良くなる

=学習能力が上がる

=認知症を予防する

とか

脂肪の消化に必要な

胆汁酸の生成を助ける

とか

栄養素が豊富でバランスが良い

ビタミンA
ビタミンD
ビタミンE
ルテイン
ビタミンB12
ビタミンB6
ビタミンB2
カルシウム
マグネシウム
リン
亜鉛

オメガ3脂肪酸

だから

目にも骨にも髪にも爪にも良い

とか

 

って

言ってたんじゃなかったのー

(*」>д<)」おぉーーーい!!!

 

 

こんどの研究じゃ

1週間に卵を3~4個食べる人や、

食事から1日当たり300ミリグラムの

コレステロールを摂取する人は

心疾患のリスクが高いそうですよ

ヘ(●′Å`○)ゝヤレヤレ

コレステロール摂取が

1日当たり300ミリグラム増えると、

心疾患に関連したリスクは3.2%高まり、

早死にする可能性は4.4%増えるとな。

 
 
あーもう
どっちだよ。
 
どうせ代謝なんて人によって違うんだから
とりあえず血液検査で
コレステロールのバランス取れてりゃ
何個食べようがいいんじゃないの?

 

ダメなの?

 

だけど明らかに

日本人の平均寿命は

コレステロール摂取するようになってから

延びてますけど。

 

もう~

どっちでもいいけどさぁ

これ以上に心疾患リスクとか言われたら

タマゴ美味しくなくなるじゃん。

プンスカプンだよ

(๑`^´๑)プンプン‼‼

 

 


にほんブログ村

 

 


にほんブログ村

 

そうだ!見なかったことにしよう。

 

ご訪問ありがとうございます。