<改訂版>オスプレイが、ホワイトハウスに採用。無視する左翼メディア | ★総本宮★ HEX大社

<改訂版>オスプレイが、ホワイトハウスに採用。無視する左翼メディア



■オスプレイが、ホワイトハウスの輸送機に採用される。
■現実を無視する左翼メディア



そもそも、オスプレイの日本配備は、何が理由でそんなに大騒ぎになっているのだろうか?
それは、オスプレイの「安全性」が不安視され、「事故率が高い」「欠陥機のごりおし」などとされていることに起因する

ところが先日、オスプレイが、2013年夏から正式に大統領に随行するスタッフや報道陣の国内移動に使われることが決まったという

「?」「欠陥機ではないのか?」誰もが疑問に思ったはずである



■オスプレイとは

オスプレイとは、「垂直に離着陸できる航空機」という米国防総省のニーズに応える形で開発された新型機だ。
分かり易く言えば「ヘリコプターのようにも、通常の飛行機のようにも飛行できる航空機」である。
飛行場が無い場所でも速やかに軍事作戦を実行でき、中東でのテロ・人質事件から必要性が生まれた航空機である
.                             




オスプレイは1981年から開発計画が始まり、開発中に試験飛行で大事故が続き、関係者を慌てさせた。
飛行実験中の事故で死亡する乗員が多いため、「未亡人製造機(widow maker)」とまで言われた。
量産が本格化したのが、2005年。正式配備が始まったのが2007年である
正式配備後もオスプレイは度々事故やトラブルを起こし、注目を集めた。(但し、人為的ミスも多かった)

日本でのオスプレイの欠陥機報道は激しく、特に急先鋒の沖縄タイムス赤旗で度々糾弾されている
他のメディアもオスプレイの配備に反対する日本国内の様々な報道を流しており、反発が強いことを伺わせている

民主党の前原誠司政調会長(元外務大臣)が、「民主党の総意だ」としてルース駐日米大使にオスプレイ配備延期を申し入れてしまうほど反発が強いのである。

しかし、具体的な数値、事故率などに言及されることは、ほとんど無いまま、欠陥機の烙印を日本のメディアは、押しているのである



一方中国は、在日米軍の強化に異常に反応(反発)する

領土的野心をむき出しにする中国にとって唯一最大のネックは、在日米軍である
その為、在日米軍が集中する沖縄では、昔から中国共産党が、妨害工作を行い、反米・反日本本土キャンペーンを繰り返しているとされる。
これらの行動は、反戦運動反核運動の形をとることもあり、油断できない


新型輸送機オスプレイスティルス戦闘機F-31の配備に対して、中国メディアは、度々日本で反発運動が起きていると伝えるほか、ネガティブ報道を続けている
(しかし、特にF-31に関する報道は、嘘で、日本で反発など起きていない)
日本のメディアも同様にネガティブ情報を垂れ流しており、住民の反発はどんどん強くなっている



中国メディアは、実態が政府メディアであり、その報道内容は中国共産党の意向を反映したものである
日米欧のように民間の自由報道ではない。

在日米軍の増強、新兵器の配備
は、中国に不都合であること間違いないのである


かねてから、オスプレイの配備は尖閣防衛に関係するといわれていたが、国務省の前日本部長が、岩国基地のへの配備に際して以下のように発言している

日本にオスプレイを配備する最大の目的は、尖閣諸島の防衛を支援するためだ。
 オスプレイの作戦半径は、現在のヘリの4倍で、600キロに達する
 最高速度も2倍以上である。
 今のヘリだと普天間基地から尖閣諸島まで2時間半かかるが、
オスプレイだとより多くの武器を搭載して1時間で到着できる



沖縄から尖閣諸島までの距離は約440km。
尖 閣諸島へはいまのところ船でいくしかない。
何故ならば、従来のCH46では、尖閣諸島まで往復できないからでである。

ところが、MV-22オスプレイであれば往復できる

尖閣を狙う中国にとって、オスプレイは重大な“脅威”である
中国はオスプレイの配備に対して、妨害や揺さぶりの動きをとる可能性が高い。

今、沖縄県で地元の極左マスコミ左翼勢力先導して「沸騰」している、オスプレイ配備撤回運動は、尖閣奪還を狙う中国共産党の工作が働いていることは、明らかだとされている





では、オスプレイは、本当に事故が多くて、危険な航空機なのであろうか?


既に、一部の週刊誌からは「オスプレイの事故率は、報道ヘリより低いという指摘がなされ、大手メディアは、この事実をヒタ隠しにしていると批判している

事実、オスプレイの事故率に言及したメディアは無い



オスプレイに批判的な者は、事故率が高いため、米政府高官は搭乗しないという。

しかし、実際は、オバマ大統領や随行側近の移動用に使われている

2012年7月にはワシントン上空をオバマ大統領や随行がそれぞれ数便に分けて飛行し移動に使った。
ニューヨークでも民間人の移動に使われており、オバマ大統領がイラク訪問の際にも使われた
また、パネッタ前国防長官も移動でオスプレイを利用していた。

要するに、オスプレイ批判者デマである


■■ 検 証 ■■


以下の資料を見てみる

「MV-22オスプレイ 事故率について」
防衛省 2012年9月19日


まず米軍の航空機全体での事故率比較を見る
開発中の事故も含めて計算されたデーターでも、事故立は平均以下でしか無い事実が、浮かび上がる

クラス分類

クラスAとは、
「政府及び政府所有財産への被害総額が200万ドル以上、国防省所属航空機の損壊、あるい
は、死亡又は全身不随に至る傷害もしくは職業に起因する病気等を引き起こした場合」

オスプレイは、古い機種に比べ機体価格が高いため、被害額尾が大きく、クラスAになる


.


さらに、開発時の試験飛行を含まない、本格導入後の事故率比較を見ると、事故発生率全体で2番目に少なく海兵隊では最小である


.



.


また、オスプレイには、CV-22 MV-22 というモデルが存在する
CV-22は特殊任無用で、飛行自体も危険度が高く、事故率は、当然MV-22よりも高い


日本に配備されているのは、事故率の低い通常の輸送任務用であるMV-22である
オバマ大統領が搭乗したオスプレイも通常の輸送任務用であるMV-22である


両機は外見上ほとんど見分けがつかない

オスプレイに否定的な意見は、オスプレイ開発中の事故の頻発やCV-22を元に言われている

MV-22の存在を知らないのか?或いは、目的のためにワザと無視している事明白である



                           CV-22オスプレイ


                 日本に配備されている MV-22 オスプレイ




米海軍各機の事故率(過去10年間)
.
CV-22 オスプレイ 13.47  (日本に来ないオスプレイ
MV-22B オスプレイ 1.93  (日本に配備されたオスプレイ
.

CH-46 →1.11
CH-53D →4.51
CH-53E →2.35
AV-8B ハリアー →6.76
海兵隊総計 →2.45 (平均値)

.
大韓航空
 ⇒ 2.58


結論を言えば、「
MV-22B オスプレイの事故率は、大韓航空の事故率よりも低い」のである

MV-22Bオスプレイが、危険で日本配備禁止というならば、大韓航空乗り入れを禁止すべきであろう。
.
しかもMV-22は、2013年から大統領に随行するスタッフらの移動に使われる。


最大限の安全確保が要求されるワシントン上空での運用
に関し、米軍が太鼓判を押したと米メディアや一部の日本のメディアでは報じられている


【追記】

■ホワイトハウスにオスプレイ

■大統領側近の移動に活用へ―米

2013年5月3日

米海兵隊は、5月2日、オバマ大統領が乗るヘリコプター「マリーン・ワン」を運用する部隊に、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ12機を編入し、バージニア州の基地に搬入したと明らかにした。
海兵隊は年内に、大統領に随行するホワイトハウス職員や報道陣が国内を移動する際の足として、MV22の活用を始める。

海兵隊はMV22を4月5日に搬入し、同26日から本格運用に向けた飛行を開始した。
大統領は搭乗せず、「マリーン・ワン」を引き続き利用する。

配属されたMV22は、沖縄県・普天間飛行場に配備済みのオスプレイと同型。
日本では安全性を疑問視する向きもあるが、海兵隊は、安定した運用実績を持ち、問題はないと判断した。 


【追記】2016年5月4日
オバマは事あるごとにオスプレイを使用しており、PRすると同時に、アメリカのテクノロジーの象徴としている

■オバマ大統領、新型「オスプレイ」でG7に参加 (2015年)

外国メディアが公開した写真によると、6月7日に始まった先進7カ国(G7)首脳会議に、米国のオバマ大統領V-22オスプレイに乗って登場した。
同型機は「海兵隊1号」に選ばれた米大統領の専用機で、特殊な改装が施されている。

http://japanese.china.org.cn/culture/2015-06/11/content_35800059.htm

日本のメディアは、彼らに不都合な事実を一切伝えなかった


左翼メディアは、反オスプレイ扇動をやめない


.
左翼は国益など頭に無い。
あるのは自分たちの都合だけである

また、過去には、安倍氏がテレビ朝日に出演して、朝日の記者(解説員)と北朝鮮の工作員の癒着をあぶりだしたこともあり、怨念に燃える親朝鮮左翼メディアは揚げ足取りに余念が無い

..
しかし、流石に大手メディアは、矛盾が露呈することに気づき、ワシントンでのMV-22オスプレイ採用の情報などを流すなど、多面化しつつある

CV-22と、MV-22の違いについてはどこも触れておらず、隠し通す気のようである

メディアの誤報なのか?わざと混同した報道をしているのか?大いに疑問である


しかし、沖縄タイムズや反オスプレイ派のメディアは
MV-22の具体的事故率を上げていないばかりか、ワシントンでこの夏から運用が始まることも一切伝えていない
地方紙にも問題が多く、特に沖縄タイムス琉球新聞悪名高い

暴露・告発本も出ている。






沖縄タイムズ「オスプレイが危険」というのもミスリードだともいわれれる

しかしこの新聞の体質を考えれば、より踏み込んで意図的偽装情報の可能性が高いだろう


この新聞の2012年の10大ニュース尖閣問題が入っていない。

不可解極まりない


そして、現行ヘリと違い、尖閣諸島を作戦行動範囲とするオスプレイを、排除すべく、扇動を繰り返しているのである

一体、この新聞は、どこの国の新聞だろうか?



また、反オスプレイ報道に関しては、共産党の機関紙赤旗も同様である

ことに最近の赤旗は、「輸出戻し税」批判など明らかに合理性に欠ける、おかしな記事が目立つ


党員の新加入が無く、高齢化して減少が続く

更に、二大政党の狭間で、埋没化が著しいため、問題を造りだして、告発スタイルを偽装し、活動をアピールする傾向が見て取れるのである


販売不振にあえぐ週刊誌が飛ばし記事売り抜けを狙うようなものである



.

かって社会党は、党利党略のため、中国に靖国神社の存在を教え靖国参拝反対を煽った。
与党自民党に打撃を与えるためである

そこに国益発想など無い。
自分たちの都合しかないのである

.
共産党や社会党は、成田空港の反対・妨害闘争を支援・扇動した政党
これも、与党への面当ての色彩が強く、結局日本はハブ空港を造れず、アジアの航空網を握ることが出来なかった

政府は、終に成田を諦め、羽田の拡張整備をすることになったこと記憶に新しい
.

共産党はハッキリ言えば過去の政党
各地方の共産党は、軒並み平均年齢が70歳を超えお達者倶楽部」状態
若い世代の入党などまず無い

自分の周囲を見渡してみれば判るだろうが、自民党員や中道政党および右傾の知人は居ても、共産党に傾倒している人など、まず居ないはずである


老害左翼の扇動疑惑である


---以下、報道引用---


沖縄県宜野湾(ぎのわん)市野嵩の米軍普天間飛行場の野嵩ゲート前に早朝から、老若男女が集まり出した。
全員、カッターナイフとポリ袋を手にしている。
米軍関係者の姿も。

 「そろそろ始めましょうか」

 午前9時前、そぼ降る雨の中、全員が飛行場を取り巻くフェンスにへばりつくようにして、フェンスに巻き付けられている赤いテープを剥がし始めた


 昨年同飛行場にオスプレイが配備されて以降、市民グループらがフェンスに赤いテープを巻き付け、オスプレイ配備反対同飛行場の閉鎖を訴える抗議活動を展開している。


「反対派のやり方許せぬ」

この日集まったのは、こうした市民グループの運動に異を唱える住民たちだ
フェンスクリーンプロジェクト。(アメーバにHPがある)
昨年9月に若者が独自にテープの撤去を始めたが、ツイッターやフェイスブックなどで活動は口コミで広がり、メンバーは50人から60人に。


昨年末、正式にプロジェクトとして活動を始めた。
今では、毎週末、清掃を続けているという。
年齢層も20代から60代と幅広い。


主宰者の一人の女性翻訳家(46)はカッターナイフでテープを剥がしながら「フェンスに巻き付けられた赤いテープは景観を損ねることも問題だが、それにもまして反対派のやり方が許せない」と話す。


彼女によると、赤いテープの中にガラス片針金が巻き込まれていることがあり、剥がすときに手を切ってけがをすることも多いというのだ。


雨脚が強くなってくるが、住民の数は減らない
米軍関係者と家族の姿も多い

同飛行場の司令官、ジェームス・フリン大佐は「市民のボランティアを知って参加するようになった。

フェンスは宜野湾市民のもの

自分は責任のある立場。
市民と一緒に清掃するのは意味がある」と話した上で、こう続けた。


 「反対派の抗議活動は激化している。(米兵の)通勤時間帯を狙って集まり、車に砂や土を投げつけたり、道路に寝そべったりして、暴力的、攻撃的な嫌がらせ、通行妨害などの行動に出るものもいる


▼米兵への“攻撃事件


 “事件”が起きたのは3月27日午前10時半ごろ
同飛行場の警備を担当しているパトリック・アダムス氏(50)が、野嵩ゲートで反対派の活動をチェックしていたところ、2人の男性が突然、走り寄ってきて、1人がいきなりアダムス氏の左胸をめがけて殴りかかってきた。
同氏は反撃せず、全治1週間のけがを負った。


 「抗議をするのは自由だから構わないが、暴力は絶対にだめだ。自分に手を出した男は、以前にも、警察官や海兵隊に攻撃的な行動に出ている。それは写真も動画も撮影している


 アダムス氏は診断書をつけ警察に被害届を出したが受理されていないという。


事件”は一切報道されなかった。


 アダムス氏によると、反対派の過激な行動は頻繁に起きるという。


 「信号で止まっている車の窓からメガホンを突きつけて、怒鳴りつけたり、プラカードで車をたたいたり、フロントガラスに押し付けたり…


 関係者によると、米海軍兵士が同飛行場から国道に出ようとしたところ、反対派の通行妨害に遭い、視界を失い、追突事故を起こしたこともあるという。


 同飛行場ゲート前で展開される抗議活動は大きく伝えられる。
だが、同時並行で展開されているクリーン活動や米兵に対する過激な抗議活動は伝えられることはない。
沖縄が持つ語られざる顔である。

(以上、報道)

メディアは、自衛隊や在日米軍に批判的な記事しか書かないが、それらを支持する市民は数多い


米兵に殴りかかる市民?....疑問が残
カタギではないと、言い切る人達もいる

日米安保条約に基づく在日米軍は、正に日本の命綱である。
それがために、中国も北朝鮮も手が出せない
反日韓国が、日本に攻撃を仕掛けないのもアメリカの存在があってのことで、アメリカは反日に狂った韓国が暴走することを恐れている
極東において、有事の際には、在韓在日米軍、韓国軍、自衛隊が連携せねばならないのだが、足元が崩れてしまうからである

中国などは、日本の平和運動や反米運動の形を取り、妨害工作をしていると昔から言われている

一方、アメリカ国内では財政問題や内向き志向が強くなっており、在日米軍の撤退を支持するアメリカ人が増えている
2011年2月には、米世論調査会社のリサーチで、「米有権者の48%が在日米軍を撤退させるべきだと考えている」という調査結果が出た。

2013年1月28日付フォーブス誌では、米ケイトー研究所のダグ・バンダウ上席研究員が尖閣問題について、「米国に領有権の主張を保証させることで米国をリスクあるポジションに置こうとする日本政府からの手招きを拒絶すべきだ」 と指摘。

さらに「米国は同盟国、特に日本を無力な依存者のように扱うのをやめるべきだ。 太平洋の米軍について議論するより、米国は防衛責任を日本に戻し始めるべきだ」とまで言い放った。

3月5日付のニューヨーク・タイムズにでは、「カムホーム、アメリカ」と題した大型論文が掲載され話題となった
日本とドイツの駐留米軍の撤退を検討すべきでないかとするものだが、最近の米国では、同様の論調が相次いでいる。


.