以前、記事にしたことがありましたが

完成品を投稿していなかったので

記録として書こうと思います(*^-^*)

フランス語でカリグラフィーを書く際に気を付けること

 

 

ゴシック・テクストゥラ学習のまとめとして

テキスト→レイアウト→ひとつの作品として仕上げる

という流れで進めていくのですが、今回はなかなか時間がかかりました(^^;)

 

 

ハンドメイドのマーブル紙を表紙にしました。

 

 

 

まず、中を開くとこんな感じ。

 

前回よりも水彩絵の具を薄めにして仕上げました。

Dessin de lettere という技法です。

 

 

右のページの葉の装飾をめくると、

 

 

テキストが続いています♪

 

文字を書いてから水彩絵具で色を入れて行くので、

耐水性のあるインクを使いました。

 

 

 

ページレイアウトのことをフランス語で

【Mise en page】
と言うのですが、
今習っている先生がすごく得意で色々と勉強になっています。
 
今までは、カードや宛名など実用カリグラフィーしか頭になかったのですが、
アートとして深めていくのも面白いなと思いました。
 
先生との出会いも縁ですし、新しいことをどんどん吸収したい!
そんな気持ちです(*^^*)