展覧会の絵 | Tomorrow is another day

展覧会の絵

こんにちは。
しま猫の部屋へようこそ。
司会のしま猫です。

今回はこの初音ミクちゃんの歌声を聴きながらご覧下さい。


本日はスペシャルゲストを御招きしております。
Tomorrow is another day-よしこ先生
おし乃はんの猫つれづれ
でお馴染み、よしこ先生に来ていただいております。
よしこ先生について、簡単なご紹介をさせていただきます。
2007年も11月より、おし乃はん様とお住まいになっております。
よしこ先生は数々の肩書きをお持ちでいらっしゃいます。


画像をご覧下さい。
Tomorrow is another day-猫村家政婦協会エジプト支部会長
よしこ先生は『猫村家政婦協会エジプト支部』にて会長を務めており、会長自ら依頼者のご自宅へ伺うこともあります。
Tomorrow is another day-職場での一風景Tomorrow is another day-経理には厳しいです
会長として、経理にも目を光らせております。
Tomorrow is another day-ワーキングアニマルユニオン書記長
そして、エジプトワーキングアニマルユニオンにて、書記長もされております。
最近はラクダさんの観光客への悩みについての相談が多いようです。
ヒトコブラクダなのに『フタコブになれ』『水、出ないの?』等、様々な観光客からの突っ込みや、あと『親に養われている高校生ギャルのクセにエジプト旅行?ハァ?100年早いよ』という愚痴も聞かされる事が多い模様。

Tomorrow is another day-ファッションリーダー・イエローTomorrow is another day-ファッションリーダー・ピンクTomorrow is another day-サンタコスTomorrow is another day-ねこエプロンTomorrow is another day-ローラ・インガルス風Tomorrow is another day-なかなかのおしゃれさんです
あと、エジプトねこ界のファッションリーダー的存在でもあります。
そんなよしこ先生ですが、アスリートとしてのご活躍もされており、また、キャディねことして、『芝の読みはピカイチ』という定評もあります。Tomorrow is another day-アスリートとしてTomorrow is another day-キャディも出来ます
今回は猫と車と落とし噺やらいちょう様主催のニャリンピックに出場したとの事です。

で、今回はもう一つの肩書きである『年賀状評論家』として、しま猫宛ての年賀状を解説していただきます。
先生、宜しくお願いします。

はい、こちらはあゅな様からです。プライバシーを配慮して目だけコインで隠しております。
よしこ先生、いかがでしょうか?

Tomorrow is another day-あゅな様
よしこ先生(以下『先生』):これはですね、ケータイポストというサービスを使って、年賀状を送れるといったものですが、二年くらい前から始まったサービスですね。
中々外出がままならないママでも、これなら簡単素敵な年賀状が作成できますね。
しま猫:あ、先生、今、しゃれですか?
先生:(無視)あゅな様のご長男くんがとっても可愛く撮れていますね。ママの愛情年賀状という位置づけで宜しいかと思います。

しま猫:で、では(;´▽`A``次に行きたいと思います(しゃれには厳しい先生だな ぶつぶつ)。
Tomorrow is another day-ネロ様
先生:これはネロ様から、ご自分のペットを写して作成された、非常に貴重な一枚です。
しま猫:・・・・・・あのー、ご本人からペットはワンちゃんと御伺いしているんですが?
先生:(シカト)しかも、しま猫さんの苗字にも心配りされたエクセレントな書き込みもあります。まぁ、しま猫さんは結婚で姓が変わらなくてラッキーと思っているようですが、その分ダンナさんが手続きで大変なことには気がついていないようですね。
しま猫:手厳しいですね、私には。では、次行きましょう。

Tomorrow is another day-クミクミ様
先生:クミクミ様のお宅のオーレン警部、今年の仕事始めのお写真ですね。ご本人も白黒ですが、コスも白黒、ということで、警部らしい『白黒はっきりさせた年賀状』という、今年から始まる裁判員制度を意識したものと思われます。
しま猫:(しゃれには厳しいはずなのに・・・)そ、そうですね。では次行きましょうか?
先生:なんか適当にあしらってませんか?
しま猫:Σ(゚д゚;)そ、そんな滅相も無い。

Tomorrow is another day-なっちん様</font>  border=
先生:これはなっちん様からの、3にゃんコスプレ年賀状ですね。桃太郎君、普段はヘタレ街道まっしぐらで、それが母性本能をくすぐるとのこと。女性ファンの心理をわしづかみしてます。
しま猫:実は私も大ファンなんですよー。
先生:あなた、ふたりもシマシマにゃんずがいて、浮気ですか?
しま猫:うへー厳しい。
先生:ねこブログをガン見して、マイにゃんずを放置プレイとか、してませんよね?そういうの、ネグレクトという社会的に大問題となっている・・・・・・。
しま猫:先生、おし乃はん様には日本時間で19:00にUPすると言っちゃっているんですよー。
それがもう20:00ですので、えっと、年賀状解説の続きはまた次回ということで・・・・・・。

Tomorrow is another day-もう、仕方ないわね!
先生:まったく、仕方ないわね!私の会社に入社して、時間厳守をイチから学んで欲しいものですわ!

しま猫:ということで、今日の年賀状解説はここまで。よしこ先生、次回もよろしくお願いします。
Tomorrow is another day-キッス~
先生:ではまた見てね。♪(*^ ・^)ノ⌒☆font>

【すんも賞を狙え!!】初詣どんなお願いした?
ブログネタ:【すんも賞を狙え!!】初詣どんなお願いした?
参加中

本文はここから

はい、皆様、よしこ先生の解説はいかがだったでしょうか?
可愛い先生のお顔の百変化、まだまだ沢山ありますよ。
ぜひ、おし乃はん様のブログでよしこ先生をたーくさん見てくださいネ。
ほかにも、個性派のねこさんがふたりおります。

さて、初詣、私はクリスチャンですから、神社やお寺はお付き合い以外行きませんが、神様にお願い事はしております。

『全てのわんにゃんが安心して暮らせる日本でありますように』