我が社は給料日が毎月20日のため、給与手続きは当日を含め4営業日前の17日。

つまり昨日です。午前中から給与担当社員が4人で最終チェックをして、その書類が

私のところに回ってきたのが15時。それからチェックを始めて修正点が、2,3箇所。


今は私の上にもう一人上司がいるので、その人のチェックを受けて、あとは部長が

捺印して、それでようやく振込手続きとなるわけです。


その私の上の上司が、今朝になって「●●金を項目名★★になんで入れたんだ!

その他の項目で振り込むんじゃなかったのか!△△部から文句言われちゃったぞ!」

とご立腹!


・・・プチ、プチむかっ


クマ 「えっ?そもそもその話を(上司)さんは誰にしたんですか?我々はその他の

     項目で振り込むなんて話聞いてませんよ!」


上司ブタ 「何の項目で振り込むかは、ここ(給与担当部門)で決めたんだろ!」


クマ 「いやいや、そもそも△△部からその他の項目で入れてくれって言われたのは

    誰なんですか?」


上司ブタ 「私はさっき言われたんだ!」


クマ 「ここの部署ではその他の項目に入れてくれっていう指示がなければ★★で

     処理しちゃいますよ!」


上司ブタ 「まあ、もうやっちゃったんだからしょうがない。コミュニケーション不足だな。」


はあ?

おそらくは自分は△△部から”その他”でやってくれと言われてて、指示忘れしたんじゃ

ないの?いずれにしても、昨日伝票廻してんだから、そのときに「●●金はその他

項目にしろ!」と修正をかけるチャンスもあったはず。それを棚に上げてそもそも

コミュニケーション不足はお前だろうが!、、、、、渇っ!!



っていうか、はやくその上司のポジションに自分が復帰すればいいんだよな・・・ダウン

でも、逆の立場になると辛いんだよな・・・叫び