京都旅〜京都御所 | キボウノヒカリ~離婚からの日々

キボウノヒカリ~離婚からの日々

転職、家の買い替え、引っ越し後、息子に続き娘も結婚したので人生初の一人暮らし。家のローンはもうないけど、コツコツ働いて楽しみながらお金を増やしたいので週に2回泊まって実家に帰る彼にはしっかり家賃を貰ってます✨なんちゃって通い婚♡なかなか快適です。

京都御所

には今回初めて行ってみました。


前日まで予定になかったのですが

ガイドブックで行きたい場所の

間にあったので、ただそれだけでしたが

とっても素敵なところでした。


さすが天皇ゆかりの場所なので

今も警察の方々が警備していて

手荷物検査もされ、番号札を下げての

見学になります。

それでも美しい庭園や襖絵

重厚感溢れる建物に感動。

海外の方の方が割合が多く

外国でも知られた場所なのかな。

めっちゃ外国人のカップルに声をかけられ

適当な英語で写真の撮りっこをしました。

ここは入場無料、無料のコインロッカーもあり

結果的に1番行ってよかった場所かも。














イベントバナー

 








小御所と同じ書院造の御常御殿(おつねごてん)は、

天正17年(1589)に、豊臣秀吉が造営を命じた御殿。

後陽成天皇から明治天皇までの16代の天皇のプライベート空間として使われ、成人前の稚児と年老いた何人かの男性を除いては男子禁制。

まるで江戸城の大奥のような空間だったようです。


とにかく日本史で習ったあれこれ思い出して

京都の歴史はほんとに古くて

古の都とか呼ばれるのを

妙に納得する場所でしたʕ•ᴥ•ʔ
















ただ、警備がしっかりしてるため

門を閉じてるところばかりで

結果ぐるっと広い御所の周りを

歩いてしまい相当疲れました( ;  ; )

そこ、注意。

でも中が素晴らしいので

テンション上がり二人とも見学しながら

元気になりました。




この子達は人懐っこく

近くに行っても全然逃げません。




京都駅で不審物騒ぎがあったんですね。

ただの忘れ物なのに

8万5000人に影響って…

人気の観光地だからすごい人数です。





さて、今日から仕事ですね。
連休明けの雨でゲンナリですが
まあゆるく頑張りましょう。

マラソン今日から🏃
イベントバナー