下の子の六ヶ月検診に行ってきました。

体重 8285
身長 67.7
胸囲 45.2
頭囲 41.7


大きくなりました。
頭以外は平均よりも上です。


少しの間手をついてお座りできる?と聞かれ、できないと答えましたが、先生がやらせてみたらできました。バウンサーが大好きで、相変わらず運動不足です。

これからの三ヶ月間は赤ちゃんの行動範囲が広がり、転倒、転落、誤飲、やけどなどの事故が多発するそうで。お姉ちゃんのシールとか、クレヨンとか、ヘアピンとか、徹底的に管理しないとなあ。対策を考えないとなりません。


さあ、離乳食はいつからにしましょう。大きいから始めた方がいいのか、大きいから特にあげなくていいのか。栄養相談でも、特にこれといった答えはなく、お母さんが無理なくやりたくなったときに始めてくださいね~、みたいな感じでした。




産後6ヶ月、私の体重はどんどん落ち、今回もまた干物のようになりました。

上の子妊娠前 50キロ
つわりで47キロになり
60キロで出産
退院時 55キロ
一ヶ月検診時 50キロ
母乳で痩せ、48キロに

48キロで下の子妊娠
つわりで44キロに
63~4キロで出産(笑うしかない)
退院時58キロ
一ヶ月検診時 55キロ
その後何度か測るも53キロ止り
母乳で痩せ、気付いたら48キロに

前回と違うところは、お腹のぶよぶよが戻らない。これは、高齢出産だからなのか二人目だからなのか。