英語のリスニングが苦手な人はよく

   「わからない」

といいます

たとえば、歌を例にあげますと、

日本のアイドルの曲、一回聞いただけで
歌詞の内容がすべて理解できますか?

たまに「何言っているのか聞き取れない
ということはないですか?

日本語なのに…

たとえば、おばあちゃんおじいちゃんとの会話

たとえば、訛のキツい人との会話

たとえば、難しい専門用語が次から次と
出てくるお偉い教授の講義

全部日本語なのに完璧に聞き取れない


それは、
自分が使う言葉のレパートリー外の言葉が
混ざっているから

つまりレパートリーの範囲が広ければ広いほど
よく聞き取れるようになり、理解度もあがるんです


英語のリスニングも同じ
Good morning や Good night が
聞き取れない人はあまりいない

けれども普段あまり使わない
Good afternoon はちょっと戸惑っちゃう

ほぼ日本では聞かないような
Good day! なんてのは
オーストラリアでは常時耳にするけれど

「グダイってなに?わかんない!」

となる

わかんないんなら、わかるまで聞くしかない

ただそれだけ

「わかんない」を言い訳にして
怠けていたらいつまで経ってもわからないまま