先週と今週は
英検準2級の一次試験を突破した生徒と
二次試験対策をしたのですが

まぁ、音読が下手だこと(笑)

あまりにもテンパりすぎているのか
普通ならわかる
Through という単語すら読めなくなっている…
今からこの調子でどうするの?

問題集のなかの模範解答や
付録のCDの音読・受け答えを聞くと

「自分、こんなの無理!」

って思うと思うけれど、大丈夫!
ほかの受験生も同じだから

あんな模範解答みたいに答えられたら
もっと上の級余裕で合格できますからね

大切なのは

1.とにかく堂々と読む
  発音違いますけど、何か?的にもう
  ふてぶてしいほどの自信で読むこと

2.質問の1~3までで高得点を狙う
  質問1の答はパッセージの中にあるし
  質問2は絵の中の様子を進行形で答えればいいだけ
  質問3は絵を見てそれを簡単に説明すればいいだけ

ここまでで音読と併せて15点は前後は取れるでしょ?

3.問4、問5は質問をよく聞き、あとはそれなりに
  解答となることをとにかくしゃべる! 
  自分が知っている単語で!!!
  (二次対策で新しい単語を覚えて使えるようになろう
  なんて野心は抱く必要なし!)

4.アティチュード(態度)で点稼ぎ!
  頑張って真面目にやれば2点とれるはず!

問題集の模範解答なんて覚えようとしても
二次試験では無意味です!
(同じ問題は絶対に出ない!同じ質問もされない!)
いかに咄嗟に頭の中にある単語でコミュニケーションを
取れるか、が大事。

モノをこぼすってなんていうんだろう?

車が壊れたってなんていうんだろう?

都会で働きたいってなんていうんだろう?

そんな簡単なことをサッと英語にして
口頭で伝えることができることが大事です。  

日曜日の二次試験、頑張ってください