おはようございます。

昨日の万歩計は、10,223歩足

一昨日は、10,303歩でした。


2月、3月は、いつもドキドキしています。

引っ越しがないとわかるとホッとします。

何回経験しても慣れません。

引っ越しするかしないかで、3月の過ごし方が全然違うから。

娘っこの仲良しのお友だちは、残念ながら引っ越しすることになりました。

残りの時間、たくさん遊んで楽しい思い出を作れますように花

お別れはやっぱり寂しいですね。


ひな祭り


今月2回目の桜餅ですニコニコ

週末に道明寺と長命寺を食べました。

子どもたちは長命寺の方が好き、夫は道明寺の方が好き、私は両方好きかな。

焼いているタイプもあるけど、このお餅タイプが一番食べ慣れているかも。

絵:幼稚園児まるちゃんのスケッチブックより


今年は、雛人形をリビングに飾っています。

幼稚園で作った雛人形は、玄関に飾っています。

夜は、ちらし寿司にしました雛人形

長野は、4月にお祝いですが、3月もお祝いをしています。

雛人形は、2月から4月まで長く飾り、楽しみます。


プレゼント


先月に続き、今月もプレゼント

小学生宛にプレゼントが届いていますウシシ

昨日の荷物は、みんな嬉しい食品でした飛び出すハート

ありがとうございます。


「稼ぐね〜」

と夫に言われている小学生です。笑

図書カード、文房具、食品、雑貨など・・・欲しいものは、応募しゲットしています。

コンクールとかも賞品や参加賞目当ての小学生です。

何かもらえる率は80%くらいかな♪


頑張る → 達成感 → 何かもらえる → 挑戦したくなる


勉強を頑張ったり、いろいろ体験したり、楽しいという理由もあるけど、何かをもらえるからという理由も大きいのかも??

娘っこは、何をもらえるかで選んでいます。笑

これからもいろいろなことにチャレンジしてねニコ


姉からの刺激を受け歩くのんびりマイペースのまるちゃんも変わっていくのかな??

ニコニコ癒し系のまるちゃんのままでいいけどねうさぎのぬいぐるみ