本読んだりジェジュンDVD見たり、のんびりしまくったお休みも、そろそろ終わりです。


学生に戻ったかのような、なんにもしない休日を過ごしていました…楽しかったです!


1年分、全部まとめて休んで楽したかも。


昨日は、友達と新年会でした。


お気に入りのお店で…キール

☆ひなくま☆


シャングリア


☆ひなくま☆


「あおぞら」というオリジナルカクテル。


ほんとは、青い色がもっときれいなんです。


☆ひなくま☆


誕生日プレゼントにもらった文房具…かわいい文房具が大好きなんです。


いい年してすみません…。


☆ひなくま☆


大好きな喫茶店に移動して2次会。


☆ひなくま☆


この、昭和っぽいレトロさが落ち着きます。


☆ひなくま☆


ほんとは、お気に入りのケーキを食べたかったんですけど、売り切れだったのでパフェ。


フルーツの盛りがすごいんです。


フルーツ食べ終わった時点で、かなり満腹です。


☆ひなくま☆












掃除していたら出てきた、数年前の日記?みたいなメモ。


まだブログやってなかった頃だったから、ノートにペンで書いてました^^


もう捨てようと思うんですけど、捨てる前にこちらにφ(.. )


こんなこと考えてたんだなあ~と、数年前の自分にびっくり。


まだ、JJYの日本活動すら始まってないときだから、今見るといろいろ変ですけど…。


この頃は、解散すると思ってたんです!


解散コンサートやるのかなあ、やるんだったら行けるかなあ、それすらやらないで解散するのかなあ…とか、そんなこと思ってましたから…。


まさか、あんなこんながあって、こんなふうになるとはまったく思っていなかったときです。













○○に紹介されて東方神起に出会った。最初はCDを聴くのも面倒だなあと思って、1週間放置してた。日曜日に、家で仕事しながら「さらっと一度聞こう」と思ってたのに、聞いてみたら思っていたよりキレイで、聞きやすくて、なんとなくもう一度聞いて…。○○に話をふられたときちゃんと答えられるようにしようと思って、メロディを頭に刻み込むように聞いてた。その中で「明日は来るから」がなんだか心に残って…。「ほら、舞い降りた…」っていう出だしとか、アカペラバージョンの歌声が素敵で、春夏秋冬の季節を感じさせる日本的な歌詞も心に残って、また繰り返し聞いてた。動く姿も見たいなあと思って○○に言ったら、LIVE DVDを貸してくれた。マンガから抜け出したみたいな人が動いてて、こんな人いるんだ!ってびっくりした。PVもLIVEもどれもかっこよかった。歌うときの5人のハーモニー、最高だった。これだけハモってきれいに歌いながら、ダンスもしっかり踊って、すごかった。これだけのパフォーマンスをするには、相当の基礎トレーニングとか練習とかを毎日必死に繰り返したんだろうなと思って、すっかり引き込まれた。部活の練習っていうか、スポーツ選手のトレーニングみたいに本気で必死に取り組んでこないと、こんなに生で歌いながら踊れないと思った。音もずれないですごかった。その裏に見え隠れする努力と根性に、すっかり虜になった。トークもおもしろくて、ほのぼのして仲良くて、ますます大好きになった。これ以上新しい5人を見られないのは残念で悲しい。自分の心の支えを、自分じゃなくて人に求めるとこうなるんだなって思った。解散するだろうとはずっと思ってたから、解散発表のときに動揺しないように準備してた。でも、万が一うまくいって、また東方神起を見せてくれるんじゃないかって気持ちも、少しだけあった。そうなってくれないかって思う気持ちと、まったくそうなる希望のない現実の間で、暗い気もちになった。でも、毎日見るDVDや聞くCDが、たくさん幸せをくれた。つらい毎日を支えてくれたのは東方神起だった。もちろんそれだけじゃないけど、すごく大きかった。歌もダンスもみんなに誇りたかった。かっこよかった。楽しそうな5人を見て私の心も幸せになった。

ずっとバラバラにそれぞれの人生を生きていた人たちが、東方神起として出会って、同じ目的をもって進んでこられたことが奇跡みたいなことだった。苦労して日本語を習得して、技を磨いて、努力して、たくんさの夢や光をくれた。私はなんの努力もしてなくて、それなのに5人の選んだ道を残念に思うなんて、違う。その人はその人の人生しか生きられない。5人は、それぞれ自分の人生の中で自分で考えて決断して生きている。数年後どうなっていても、それを心配するのはお門違い。自分で選んで決めたことの責任を自分でとるのは当然。私に出来るのは、これまでたくさんの幸せをくれた歌と映像を、これからも大切にしていくことだけ。新しい歌はもうこれ以上増えないけれど、悲しいけれど、でもこれからもずっと大切にしたい。解散しても、自分の心の中に輝いている5人は生かしておきたい。奇跡のような5年間を共有させてくれてありがとうと思う。一人の人として、これからも、悩んだり悔んだりしながら、でも頑張って生きていくだろう5人に、負けないように私も歩いていかなくちゃ。美しい歌を、ありがとう。さようなら。悲しい気持ちは消せないけど、ありがとうの気持ちを心にいっぱい満たしておく。形として東方神起はいなくなっても、いつまでも大好き。忘れない。もし、5人の心が今は変わってしまったとしても、この頃心が一つだったことは確かなことだと思うから、それを大切にしていく。今まで好きだった気持ちまで嘘にしないように、これまでの日々を大事にする。大好きな歌、これからも毎日見たいし聴きたい。私の心が大好きでいる間、ずっと終わらないし続いていく。

5人とも、それぞれの道で輝いてほしい。こうして、一人一人が輝くために「東方神起」は必要だった、東方神起があったからこんなに今が輝いているんだって思えるように。東方神起のとき以上の笑顔を。東方神起以上の輝きを!ソロ活動、成功してほしい。ますます輝いている5人の姿が、過去の東方神起をもっと輝かせると思うから。くすまないでね。笑顔でいてね。1人1人輝いていてね。私も輝けるよう、ベストを尽くして、逃げないで、悩んで立ち止まっても、また歩き始めるから。









この後、JJYの歌を聴いて、「……こっちの方が好きかも」って思ったんですよね…。


もともと、ダンスなどのパフォーマンスにあまり興味がなくて、アイドルにも興味なくて、とにかく「歌」が大好きだったから、3人になってからパフォーマンスより歌に重点を置いているように見えて、「こんなふうに歌中心にやってくれるなら、3人、いいなあ…」とか思いました。


5人の歌を聞いてつらいとき頑張れたし、それがなくなってしまうのはつらいと思ったんですけど、3人になってからの歌声も私の心に響いてちゃんと癒してくれて…これって、誰の声が私の心にぴったりはまってるの??って思ってよくよく聴いたらジェジュンだったんですよね…。


5人のときのハーモニーの美しさに感動したけど、たとえハーモニーがなくても、ジェジュンの歌声だけでも十分私の心を癒して感動させてくれるとわかったのでした。


そして、あんなことがあり、こんなことがあり、今に至る…です。


形として東方神起はなくなってもって思っていたのが、形として東方神起はあるけれど……になったりとか…。


思い出終わり!!


メモも捨ててすっきり。


5人の歌も、3人の歌も、切なくて聴けなかったのに、なんか最近普通に聴けるようになりました。


ふっきれるタイミングって、あるのかなあ?


それとも、ジェジュンのミニアルバムが出るから、ジェジュンの新しい歌声に出会えるのが嬉しくて、心が満たされて過去を受け入れられるようになったのかなあ。


不思議です。